ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
marunuma.kankoso
marunuma.kankoso
フライフィッシングの聖地ともいわれる丸沼。環湖荘の釣り好きスタッフからの生情報をお届けしま~す!!

2012年09月30日

今日の釣果!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は台風が近づいてきていたので、天候が心配されましたが、なんとか1日もちましたねニコニコ
さて、本日の釣果ですが↓

計測しておりませんが、60㎝オーバーと60弱!!
ヒットルアー等は聞いておりませんが、ボート釣りでポイントは手前かけ上がり周辺との事です船

いや~いい体高ですねキラキラおめでとうございました!


ただ今、台風がかなり接近し雨が凄いです雨
皆様の地区も台風による被害がでる可能性があります。
くれぐれもご注意ください。


おそらく、この台風による雨で流れ込みが復活し沼の状況が変わってくると思われます。
いよいよ秋本番ですねもみじ01もみじ02
皆様のお越しをお待ちしておりま~す。

※明日の朝は、台風の雨により道路が通行止めになる可能性がありますのでご注意ください。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 19:01Comments(0)

2012年09月28日

定期放流!

こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は昨日に比べ幾分暖かかったですね晴れ
昼間は少し暑いくらいでしたよ!

ちなみに。。。朝の気温は9℃
水温は未測定ですが、おそらく18~17℃だと思います。

さて、今日は定期放流と言うことで↓

予定通り放流しました!!

ワカサギですが、今日も好調のようでしたよ!!サカナ

ところで。。。本日手前のシャローエリアでオショロコマが接岸してきているのが見えましたよキラキラ
まだ流れ込みはついておりませんが、近場をウロウロしだしたのは確かですね!!

オショロコマは希少種の為、できるだけリリースして頂くようお願い致します。
日本でほぼネイティブなこのサイズのオショロコマが釣れるのは、おそらく丸沼だけだと思います。
今後もこの環境が維持できるよう、是非ご協力の程お願い申し上げます。


※お知らせ
10月28日(日)の釣り大会当日は餌釣り禁止とさせて頂いております。
ご理解の程宜しくお願い致します。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 17:20Comments(0)

2012年09月27日

ワカサギ爆釣です!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は冷え込みましたね~朝の気温は4℃汗
日中も14℃位までしかあがりませんでした晴れ
水温も徐々に低下してきてますよ!

さてさて、本日ワカサギを釣りに来られていた団体様の釣果ですが。。。
なんと一人平均2束!!(200匹)
しかも。。。

ほとんどがこのサイズキラキラ

多い方で一人で4束って方もいらっしゃいましたよ!!
ちなみに。。。棚は18mだそうですチョキ

まだまだこの絶好調は続きそうですね~テヘッ
ワカサギファンの方!是非お越し下さいねーー!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 20:40Comments(0)

2012年09月25日

絶好調!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

本日の釣果ですが・・・本日お泊りのお客様で、フライの方より釣果情報を頂きました!!
ボートでの釣りですが、1日で約20本位と爆釣だったようですよテヘッ

ポイントはダムサイト付近から真ん中にかけてのエリアが反応が良かったようです船
内1匹を夕飯にと持ち込まれました!


ご覧のとおりヒレも綺麗な35㎝位のニジマスですアップ

この魚はダムサイト周辺で釣られたそうですよ!!

気温も下がってきていよいよ本番ですね~!!
みなさまのお越しをお待ちしておりま~すパー
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!


気になる魚のお腹の中は。。。
  続きを読む


Posted by marunuma.kankoso at 18:43Comments(0)

2012年09月23日

9月23日の丸沼!

こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は朝から冷たい雨が降り続いた一日でした雨
気温もあまり上がらず、夕方で11℃でしたよ汗

この天気のせいか釣り人もまばらでしたので、少しですが調査釣行に行ってみましたダッシュ
降り続いた雨で流れ込みの復活が期待されましたが。。。上のほうは幾分流初めてますがまだ下まで到達するには至っておりません男の子エーン
もうしばらく降り続いて頂かないと厳しいですね。

水温も、ボート乗り場表層で18~20℃位。手を浸けると気温が低いせいか、生暖かい感じがします汗
メインのポイントでは何度も目の前でニジマスやブラウンがジャンプして、まるでここに居ますと言っているかのようです(笑)

ですが。。。なかなかアタリも無く、試行錯誤の上ようやく釣れたのがこの魚↓
目がちょっとヤバい感じですが(笑)50㎝ジャストのニジマス!!

しかも、この魚。。。ストリンガーがついたままでしたビックリ
よく針がついたままの魚はいますが、流石にストリンガーは初めてでした汗

ちゃんと外してリリースしておきましたキラキラ

ちなみに。。。ヒットルアーはワカサギカラーのフロントレイク6.8gですサカナ

釣りに来られるお客様は防寒対策お忘れなくパー
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!

  


Posted by marunuma.kankoso at 18:31Comments(0)

2012年09月22日

お待たせしました!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日の丸沼。。。午前7時現在
【気温】 12℃
【水温】 18℃ボート乗り場付近

気温低下に伴い水温も。。。と思われましたが、まとまった雨が無い為かいまいち水温が下がりません汗
今日は陸っぱりでされていた方は朝、夕のマズメ時以外は苦戦されていたようですウワーン

ですが。。。ボートで出られたお客様がトローリングで午前中のみで1人で20本と爆釣だったようですテヘッ
棚は3メートル位、真ん中周辺のポイントとの事でした!
しかも、すべて40オーバーで50オーバーも5本位混じったようですチョキ


さてさて、ようやく欠品していた丸沼オリカラスプーンが入荷致しましたアップ

ご希望の方はお早めにダッシュ

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 17:24Comments(0)

2012年09月21日

定期放流!&ワカサギ情報!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

本日定期放流を行いました!!
内容はわかりませんが。。。汗またおそらくブラウンが混じってると思いますよアップ

明日はまた高活性が期待できますねキラキラ

ところで。。。本日【ワカサギ】を釣りに行かれたお客様から情報を頂きましたよテヘッ
なんと一人で2束半びっくり(250匹)
最初、22mの棚で探っておられたそうですが、アタリが無いため、徐々に岸寄りに来たところ。。。17mあたりで釣れ始め、そこから爆釣だったようです!!
15mあたりでも釣れたそうですが、サイズが小さかったようですね汗
17mでは3年魚クラスの大物ばかりということでしたサカナ
いや~羨ましい釣果ですね!!
皆さんもぜひ狙ってみて下さいね~グー

※写真は以前のものです

そのラインにワカサギがついていると言うことは。。。デカマスなんかも底にいるかもしれないですねキラキラ
かけ上がりのボトムを狙っても面白いかもサカナ

ではでは皆さんのお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 17:35Comments(0)

2012年09月17日

9月17日の丸沼!!

こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は台風の影響で朝から生暖かい風が吹き荒れてましたが。。。雨はあまり降ることも無かったですね雨
関東地方の水不足を考えると、ここらでまとまった雨が静かに降って頂くとありがたいのですが。。。タラ~

丸沼も水位は減水したまま回復はしておりません。ただ。。。丸沼の減水は発電所の護岸工事が終了し次第、回復していくものと思われますが、メインの流れ込みはまとまった雨が降らないと流れないので魚的にはちょっと困ったものですねダウン

さてさて、本日の釣果ですが、風が強かった為、簿へとの方陸っぱりの方ともに少なかったですが、釣果写真を頂きましたアップ

ニジマス 40㎝後半

ブラウン 40㎝位

ブラウンは腹がパンパンですね!!
おそらく、エサをいっぱい食べてるんでしょうね~食事
ヒットルアー フォレスト ミュー3.5g 丸沼オリカラ
        フォレスト フロントレイク6.8g ワカサギカラー

その他、大尻沼ですが、本日釣りに行かれたお客様が
2人で28本釣られたそうです!!
非常に楽しめたとの事でしたテヘッ
大尻は先日の放流以来、好調が続いてますね~!!

是非皆様も釣りにお越し下さいねーー!!


※ご案内
【第4回丸沼釣り大会】開催決定!!
日時   10月28日(日)
受付   6時 スタート6時30分 検量終了12時
場所   丸沼
定員   100名 ただしボートは30艘まで
     ボートは予約制とさせて頂きます。岸釣りは当日参加もOKです。
     
部門   今回も部門わけ致しません。
参加費  入漁料2,100円 ボート料3,200円(ボートの方のみ)
表彰式  12時30分~環湖荘前広場にて行います。
      (上位入賞者の方々に商品をご用意いたします。)
ルール  
     ・競技は一匹長寸にておこないます
     ・検量時間が過ぎた場合は無効となります
     ・フックはバーブレスをご利用下さい
     ・30㎝以下はリリースして下さい
     ・対象魚【虹鱒・ブラウン・岩魚(オショロコマ含)】
     ・エサ釣り・まき餌は禁止です
     ・ルール違反者は失格となります
     ・その他丸沼のルールに従って下さい

申し込み。お問い合わせ 0278-58-2002 環湖荘まで

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!ぬ
  


Posted by marunuma.kankoso at 18:00Comments(0)

2012年09月15日

絶好調です!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

すっかり秋の陽気になってまいりましたね~もみじ01
今朝の気温は。。。11℃汗
少し肌寒いのでTシャツ一枚は無謀ですよ(笑)

早速釣果情報ですが、昨日、今日と釣りをされたお客様より情報を頂きました!!
まずは。。。

お待ちかねの方も多いと思いますが【ワカサギ】ですアップ
1日目は1人で1束半、2日目は2束と絶好調のようです!!
しかも。。。サイズがデカイテヘッ
3年魚クラスがメインで12~15㎝位あったようですねアップ
棚は12m付近の底だそうですよ!!

それと一緒に釣りをされた方が。。。ルアーで↓

お二人での釣果ですが。。。オショロコマ 52㎝!!
いよいよシーズン到来ですねアップアップ
まだ環湖荘前の流れ込みは流れてませんので、接岸はしてきてないようですが、徐々に動きだしているようですね!!

その他の釣果情報ですが、今日は昨日の放流効果もあってか、手前周辺でかなり釣れていたようです!!

ニジマス 54㎝!!
ヒットルアーはミュー8g アワビ貼り

別の方も。。。

ブラウン 40㎝!!
ヒットルアー ミュー3.5g 丸沼オリカラ

と絶好調のようでした!!

皆さんも是非釣りにお越し下さいねーー!!
お待ちしておりま~すニコニコパー

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 20:06Comments(0)

2012年09月13日

9月13日の丸沼!!&大会お知らせ!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日の丸沼。。。午前7時現在
【気温】 11℃
【水温】 18℃ ボート乗り場表層

朝晩冷え込むようになってきましたね~汗
今朝は少しターンオーバー気味でしたねダウン
今日の釣果は聞けておりませんが、渋かったのではないでしょうか・・・

しかしびっくり明日は定期放流日ですサカナ
またこれで活性が上がることを期待してます!!


ところで。。。先日お伝えした【第4回丸沼釣り大会】の件ですが開催が決定いたしました!!
詳細は以下の通りですパー

日時   10月28日(日)
受付   6時 スタート6時30分 検量終了12時
場所   丸沼
定員   100名 ただしボートは30艘まで
     ボートは予約制とさせて頂きます。岸釣りは当日参加もOKです。
     
部門   今回も部門わけ致しません。
参加費  入漁料2,100円 ボート料3,200円(ボートの方のみ)
表彰式  12時30分~環湖荘前広場にて行います。
      (上位入賞者の方々に商品をご用意いたします。)
ルール  
     ・競技は一匹長寸にておこないます
     ・検量時間が過ぎた場合は無効となります
     ・フックはバーブレスをご利用下さい
     ・30㎝以下はリリースして下さい
     ・対象魚【虹鱒・ブラウン・岩魚(オショロコマ含)】
     ・エサ釣り・まき餌は禁止です
     ・ルール違反者は失格となります
     ・その他丸沼のルールに従って下さい

申し込み。お問い合わせ 0278-58-2002 環湖荘まで

今回もデカオショロコマがいい仕事をしてくれるでしょうね~テヘッ
楽しみです!!


皆様の参加をお待ちしておりま~す!!!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 18:41Comments(0)

2012年09月09日

9月9日の丸沼!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日はお昼休みに1時間ばかし調査釣行に行ってみましたダッシュ
陸っぱりなんでポイントはやはり例のインレット周り。

誰もいませんでしたので、入らせて頂くと。。。早速アタリがキラキラ


しかし、食いが浅いのか、スレてきてるのかのりませんダウン
しかも、一遍見切ったルアーには反応しなくなる為こまめなルアーローテを繰り返してヒットパターンを探りますが。。。
嘲笑うかのように、目の前をブラウンデカニジがジャンプしてますガーン

表層付近は意識しているようですね。。。


で、手持ちのルアーで表層をゆっくり引けるスプーンと言うことで・・・試してみると↓

51㎝!! ニジマス!
尾ひれは残念な感じでしたが、体高十分のパワフルなニジマスでしたキラキラ

まだまだいることはいるのですが、流石に日中だとなかなか口を使ってくれませんね汗
結局この1匹で終了となりましたパー

朝マズメ・夕マズメはねらい目でしょうね~是非釣りにお越し下さいねーー!!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
  


Posted by marunuma.kankoso at 19:11Comments(0)

2012年09月08日

釣果とお知らせ!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日の丸沼。。。
【気温】 14℃
【水温】 未測定 おそらく18~19℃

先日の釣果になりますが、環湖荘のスタッフが休憩時間に少し釣りに出かけたところ。。。
手前のかけ上がりエリアで見事1匹釣り上げましたサカナ

サイズは35㎝でしたが、ヒレがピンピンの綺麗な魚体でしたよ~キラキラ
このサイズでもかなり引きが強かったようですねグー
ヒットルアー フォレスト ミュー5g 丸沼オリカラ(現在欠品中です汗)

本日の釣果ですが、残念ながら情報が入ってきてません。。。


ところで。。。お待ちかねの方もいらっしゃったかと思いますがびっくり
第四回丸沼釣り大会開催が決定致しました。
日程はいまのところ10月28日(日)を予定しております。
また正式にきまりましたら、詳細とともに発表させて頂きますグー
前回の秋の大会は上位がすべてオショロコマと言う凄い結果になってましたが、今回はどうでしょうね~テヘッ

皆様ふるってご参加くださいねアップ

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!

  


Posted by marunuma.kankoso at 19:34Comments(0)

2012年09月03日

9月3日の釣果!!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日は朝少しだけ調査釣行に行ってきましたダッシュ
1時間程度ですが、ブラウンが釣れてるとの事で。。。サカナこれは行ってみないと!!

ボート乗り場横の筋目から普段流れ込んでるエリアまで、ランガンしてみました。
で。。。結果は↓

釣れますチョキ
結局その他2匹釣れて合計3匹サカナサカナサカナ

ヒットルアー  フォレストのフロントレイク 丸沼オリカラ オレ金
         マグネット ビーン38 丸沼オリカラ 6番

手前のかけ上がりも、地形の変化があるポイントがキモで魚がその周辺にたまっているようですねキラキラ
もちろん時間帯、風、天候などで変わってきますので、そのあたりは来てみてご判断下さいね!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 16:39Comments(0)

2012年09月02日

お知らせです!

こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

今日の丸沼。。。午前7時現在
【気温】 15℃
【水温】 19℃(ボート乗り場表層)

今日の丸沼は雨が降ったりやんだりとぱっとしない天気でしたね汗
それでも、釣りに来られていた方は釣れていたようですよ!
手前ではやはりブラウンが好調だったようですサカナサカナ

昨年同時期のブログを振り返ってみると、すでにデカオショロコマが釣れていたんですね~グー
今年も沢に流れが戻ってくると遡上する為に接岸してくるのですが。。。まとまった雨が来ないとちょっと先になりそうですね汗
ただ。。。水温はいい感じに下がってきてるので、冷たい水が流れ込むようになれば、すぐでしょうねニコッ

ところで。。。タイトルのお知らせですが↓

今月号の【Fly Fisher】大尻沼の記事が出てますキラキラ

夏、ドライでの釣りをされた記事ですサカナ
興味ある方は是非ご覧くださいね!!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 18:53Comments(0)

2012年09月01日

爆釣です!!

こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUですニコニコ

昨日の放流効果もあり、朝から手前かけ上がりエリアはブラウンが入れ食いだったようですよ!!
お客様より写真も頂きましたアップ

陸っぱりの方が、朝1時間で9本(内ブラウン8本)と爆釣だったようですよ!!

ヒットルアー    マグネット ビーン38 丸沼オリカラ 
ヒットポイント   ボート乗り場周辺

発電所付近は放水時、船団ができてましたね船
釣果は情報が入ってきていないので、不明ですが、船団ができるということは・・・おそらく良かったんでしょうねアップ

明日もこの勢いが続くといいですグー

皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

※ちなみに、ビーン38 丸沼オリカラは現在の在庫がなくなると次の入荷日は未定なので、ご希望の方はお早めに!!
6色ありますが、既に品薄のカラーもあります汗
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!  


Posted by marunuma.kankoso at 17:44Comments(0)