2015年06月29日
大物賞更新です!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
またでましたよ~
土曜日の釣果ですが↓

ニジマス 71㎝!!
ルアー ニジマス部門 大物賞更新です
いや~デカイですね
ポイントはタラワンド周辺
使用ルアーは聞けませんでしたが、ロッドはいつも釣り大会でご協賛頂いているスミス インターボロン
だそうですよ!!
おめでとうございました
で。。。今日の釣果情報ですが、フライの方がダムサイト周辺で65㎝のニジマスを釣られたそうですよ
大物賞更新にはならなかったので持ち込みはされませんでした
皆様も是非お越し下さいね~
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

またでましたよ~

土曜日の釣果ですが↓
ニジマス 71㎝!!
ルアー ニジマス部門 大物賞更新です

いや~デカイですね

ポイントはタラワンド周辺
使用ルアーは聞けませんでしたが、ロッドはいつも釣り大会でご協賛頂いているスミス インターボロン

おめでとうございました

で。。。今日の釣果情報ですが、フライの方がダムサイト周辺で65㎝のニジマスを釣られたそうですよ

大物賞更新にはならなかったので持ち込みはされませんでした

皆様も是非お越し下さいね~

お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:15
│Comments(0)
2015年06月27日
昨日の釣果!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
まずお知らせですが、今日、明日で今年度の大尻沼特別解禁は終了となります。
沢山のご利用ありがとうございました。
明日日曜日はまだ少し空きがありますので、ご希望のお客様はお電話下さいね
電話 0278-58-2002 環湖荘まで
さてさて、昨日の釣果ですが↓

ブラウン 39㎝!
ヒットルアー フォレスト フロントレイク6.8g 丸沼オリカラ オレ金
ポイント エラ沢
やはりこのカラー強いですね~。
今年このカラーでの釣果情報が多いです。
見なさまも是非試してみて下さいね

では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

まずお知らせですが、今日、明日で今年度の大尻沼特別解禁は終了となります。
沢山のご利用ありがとうございました。
明日日曜日はまだ少し空きがありますので、ご希望のお客様はお電話下さいね

電話 0278-58-2002 環湖荘まで
さてさて、昨日の釣果ですが↓
ブラウン 39㎝!
ヒットルアー フォレスト フロントレイク6.8g 丸沼オリカラ オレ金
ポイント エラ沢
やはりこのカラー強いですね~。
今年このカラーでの釣果情報が多いです。
見なさまも是非試してみて下さいね


では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
09:53
│Comments(0)
2015年06月25日
ブラウン出ました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ数日何とか雨の降らない日が続いております
気温も10~12℃位。
朝は少し肌寒いくらいですね
水温は15~16℃、流れ込んでる水温は10℃位です。
現在メインの流れ込みは。。。かろうじて流れてます
かろうじて流れている中に何やら魚がいっぱい・・・

試しにすくってみると↓

いとも簡単にすくえました

ウグイです
産卵の為遡上してきてるようですね~ワカサギ~オイカワ~ウグイの順番ですかね
婚姻色がキレイに出てますね~何やら産卵期のウグイは美味いらしい。。。のですが、どうも食べるのは気が引けますね
さて、今日の釣果情報ですが、午前中ボートで出られたお客様より写真を頂きました!!

サイズは未測定だそうですが、ボート横スリット沖でミノーでの釣果だそうです!!
この直前にこれよりも大きいサイズをかけたそうですが、手前でバラシたそうです。。。
情報ありがとうございました。
その他、先日来られたフライの方より、手前でブラウンが釣れたとの情報を頂き。。。早速昨日ですが調査へ
産卵後のふらふらになったワカサギを捕食しているとの情報を頂いておりましたので、早速トップウォータープラグで攻めてみます
数投して反応が無かったので、少し移動してやってみると。。。
ルアーの後ろに魚影が
追いかけながらバクバクやりますが、なかなかのらず3回目のバクッでようやくのりました

ブラウン 45㎝!!
ヒレも綺麗で、よく引きましたよ~
その後ポイントを移動し、同じようにトップウォーターでやってると、50㎝位のニジマスが手前までついてきてUターン
その後反応無く終了~となりました。
ここ最近手前が渋い日が続いてましたが、少し魚っ気が出てきましたね~!!
皆様も是非お越し下さいね~!!
お待ちしておりま~す!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ数日何とか雨の降らない日が続いております

気温も10~12℃位。
朝は少し肌寒いくらいですね

水温は15~16℃、流れ込んでる水温は10℃位です。
現在メインの流れ込みは。。。かろうじて流れてます

かろうじて流れている中に何やら魚がいっぱい・・・

試しにすくってみると↓
いとも簡単にすくえました

ウグイです

産卵の為遡上してきてるようですね~ワカサギ~オイカワ~ウグイの順番ですかね

婚姻色がキレイに出てますね~何やら産卵期のウグイは美味いらしい。。。のですが、どうも食べるのは気が引けますね

さて、今日の釣果情報ですが、午前中ボートで出られたお客様より写真を頂きました!!
サイズは未測定だそうですが、ボート横スリット沖でミノーでの釣果だそうです!!
この直前にこれよりも大きいサイズをかけたそうですが、手前でバラシたそうです。。。
情報ありがとうございました。
その他、先日来られたフライの方より、手前でブラウンが釣れたとの情報を頂き。。。早速昨日ですが調査へ

産卵後のふらふらになったワカサギを捕食しているとの情報を頂いておりましたので、早速トップウォータープラグで攻めてみます

数投して反応が無かったので、少し移動してやってみると。。。
ルアーの後ろに魚影が

追いかけながらバクバクやりますが、なかなかのらず3回目のバクッでようやくのりました

ブラウン 45㎝!!
ヒレも綺麗で、よく引きましたよ~

その後ポイントを移動し、同じようにトップウォーターでやってると、50㎝位のニジマスが手前までついてきてUターン

その後反応無く終了~となりました。
ここ最近手前が渋い日が続いてましたが、少し魚っ気が出てきましたね~!!
皆様も是非お越し下さいね~!!
お待ちしておりま~す!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:49
│Comments(0)
2015年06月20日
本日の丸沼!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今朝の気温。。。9℃ 午前6時現在
水温。。。15℃~17℃ ポイントによって
今朝は冷えましたね~朝は10℃切ってましたよ
午前中はいい天気でしたが。。。午後から曇りだし、夕方にはかなり激しく降ってました
またこれで流れ込みもガンガン流れてくれれば、状況が変わるんでしょうね~
さてさて、本日の釣果です↓

ニジマス 45㎝!!
銀ピカで持って来られた時はサクラマスと見間違えるほどでした
昨日の定期放流効果もあり手前沖目が良かったようですね~
先日来られたお客様より釣果写真を頂きました


岩魚とニジマスの釣果写真です
岩魚は40㎝弱、ニジマスは50㎝オーバーがでる等好調だったようですよ!!
ちなみに、岩魚はダムサイト周辺 フォレスト ミュー3.5g 丸沼オリカラ オレ金での釣果だそうです

釣果情報ありがとうございました
皆様も釣果情報お寄せ下さいね~!!
では皆様のお越しをお待ちしております

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今朝の気温。。。9℃ 午前6時現在
水温。。。15℃~17℃ ポイントによって
今朝は冷えましたね~朝は10℃切ってましたよ

午前中はいい天気でしたが。。。午後から曇りだし、夕方にはかなり激しく降ってました

またこれで流れ込みもガンガン流れてくれれば、状況が変わるんでしょうね~

さてさて、本日の釣果です↓
ニジマス 45㎝!!
銀ピカで持って来られた時はサクラマスと見間違えるほどでした

昨日の定期放流効果もあり手前沖目が良かったようですね~

先日来られたお客様より釣果写真を頂きました



岩魚とニジマスの釣果写真です

岩魚は40㎝弱、ニジマスは50㎝オーバーがでる等好調だったようですよ!!
ちなみに、岩魚はダムサイト周辺 フォレスト ミュー3.5g 丸沼オリカラ オレ金での釣果だそうです


釣果情報ありがとうございました

皆様も釣果情報お寄せ下さいね~!!
では皆様のお越しをお待ちしております


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:35
│Comments(0)
2015年06月18日
デカニジマスでました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ最近天候が不安定ですね。。。今朝の気温は10℃
一日降ったり止んだりのぐずついた天候でしたが・・・熱い釣果情報が入ってきました

ニジマス 67㎝!!
ヒットポイント 毒蛇の岩
ヒットフライ マラブー 黒
今日は発電所からの放水もあり、付近は活性高かったようです
しかしこの魚体に流れが加わってさぞかし引いたでしょうね~
最近、大物に切られると言う話がちょいちょい聞かれるので掛けてからのやりとりが重要ですね~
まだまだ大物がひそんでそうです
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!
※明日は予定通り定期放流を行います!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ最近天候が不安定ですね。。。今朝の気温は10℃
一日降ったり止んだりのぐずついた天候でしたが・・・熱い釣果情報が入ってきました

ニジマス 67㎝!!
ヒットポイント 毒蛇の岩
ヒットフライ マラブー 黒
今日は発電所からの放水もあり、付近は活性高かったようです

しかしこの魚体に流れが加わってさぞかし引いたでしょうね~

最近、大物に切られると言う話がちょいちょい聞かれるので掛けてからのやりとりが重要ですね~

まだまだ大物がひそんでそうです

皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!
※明日は予定通り定期放流を行います!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:20
│Comments(0)
2015年06月14日
フライ 大物賞出ました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ちょっと更新がおそくなってしまいましたが。。。10日の釣果です。。。↓

岩魚 37㎝!!
フライ 岩魚部門 大物賞エントリーです
ヒットフライ マラブー
今年になって岩魚の釣果がちょいちょい聞かれますね~
おそらく、自然孵化がうまくいった年の魚が大きくなってきてるんでしょうね
今年、来年、再来年が楽しみですね~
年間大物賞は随時受け付けておりますので、大物が釣れたら是非ご連絡又はお持込下さい!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ちょっと更新がおそくなってしまいましたが。。。10日の釣果です。。。↓
岩魚 37㎝!!
フライ 岩魚部門 大物賞エントリーです

ヒットフライ マラブー
今年になって岩魚の釣果がちょいちょい聞かれますね~

おそらく、自然孵化がうまくいった年の魚が大きくなってきてるんでしょうね

今年、来年、再来年が楽しみですね~
年間大物賞は随時受け付けておりますので、大物が釣れたら是非ご連絡又はお持込下さい!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:29
│Comments(0)
2015年06月13日
本日の丸沼!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日は、比較的暖かい朝でしたね~気温も朝で10℃位ありました。
本日の釣果ですが、昨日夕方から発電所の放水があった効果もあってか、奥側が比較的良かったようですよ!!
陸っぱりの方は牛舎跡方面が良かったようですね~。
今朝ボートで行かれた方より釣果写真を頂きました↓

ポイント タラワンド周辺
ヒットルアー フォレスト リアライズ 丸沼オリカラ オレ金
その他。。。トローリングの方より写真はありませんが、釣果情報を教えて頂きました
午前中だけでなんと25本釣れたそうですよ!!
棚は5~8m 深場で釣れた魚はほとんどヒレピンの綺麗な魚体だったそうです。
情報ありがとうございしました
で・・・私もお昼少し行ってみました
手前のポイントががら空きだったので、まずは。。。ボート横スリットから
とりあえず、手前の表層から探っていくと。。。2投目下からがばっと出ますが・・・のらず
でも、魚の反応があっただけでも少し心に余裕が
その後表層には無反応・・・
色々試してみますが。。。無反応
で・・・最終手段で小さ目のクランクを投げてみると、回収寸前1匹が追いかけてきました
ですが、食わず
続けてキャストすると・・・今度はちゃんと食ってきました


40㎝弱のニジマス

ちょっとやせ気味ですが、ヒレも綺麗です
結局この後は続かず。。。終了となりました
皆様も是非釣りにお越し下さいね~!!
お待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
※本日ボートで出られていたエサ釣りの方が沢山釣っている、しかもそのままクーラーに入れてキープしているとの情報
夕方、ボート乗り場で数組の方にクーラーをチェックさせて頂くと↓

なんと19匹の魚がお腹を裂かれて入ってました。
当然魚はご覧の通り没収させて頂きました。
昨年度からエサ釣りを禁止にしようかと言う話も持ち上がっています。もちろんエサ釣りの方全員がこのような行為をされているわけではありません。ルールを守って楽しんで頂いている方もいるのですが、持ち帰り尾数違反者は残念ながら今のところ私が捕まえた限り全員エサ釣りの方でした。
今後またこのような行為が続くようであればエサ釣り禁止にさせて頂く事も考えております。
どうぞルールを守って頂き釣りを楽しんで頂くようお願い申し上げます。
環湖荘スタッフのUZUです

今日は、比較的暖かい朝でしたね~気温も朝で10℃位ありました。
本日の釣果ですが、昨日夕方から発電所の放水があった効果もあってか、奥側が比較的良かったようですよ!!
陸っぱりの方は牛舎跡方面が良かったようですね~。
今朝ボートで行かれた方より釣果写真を頂きました↓
ポイント タラワンド周辺
ヒットルアー フォレスト リアライズ 丸沼オリカラ オレ金
その他。。。トローリングの方より写真はありませんが、釣果情報を教えて頂きました

午前中だけでなんと25本釣れたそうですよ!!
棚は5~8m 深場で釣れた魚はほとんどヒレピンの綺麗な魚体だったそうです。
情報ありがとうございしました

で・・・私もお昼少し行ってみました

手前のポイントががら空きだったので、まずは。。。ボート横スリットから
とりあえず、手前の表層から探っていくと。。。2投目下からがばっと出ますが・・・のらず

でも、魚の反応があっただけでも少し心に余裕が

その後表層には無反応・・・

色々試してみますが。。。無反応

で・・・最終手段で小さ目のクランクを投げてみると、回収寸前1匹が追いかけてきました

ですが、食わず

続けてキャストすると・・・今度はちゃんと食ってきました



40㎝弱のニジマス


ちょっとやせ気味ですが、ヒレも綺麗です

結局この後は続かず。。。終了となりました

皆様も是非釣りにお越し下さいね~!!
お待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
※本日ボートで出られていたエサ釣りの方が沢山釣っている、しかもそのままクーラーに入れてキープしているとの情報

夕方、ボート乗り場で数組の方にクーラーをチェックさせて頂くと↓

なんと19匹の魚がお腹を裂かれて入ってました。
当然魚はご覧の通り没収させて頂きました。
昨年度からエサ釣りを禁止にしようかと言う話も持ち上がっています。もちろんエサ釣りの方全員がこのような行為をされているわけではありません。ルールを守って楽しんで頂いている方もいるのですが、持ち帰り尾数違反者は残念ながら今のところ私が捕まえた限り全員エサ釣りの方でした。
今後またこのような行為が続くようであればエサ釣り禁止にさせて頂く事も考えております。
どうぞルールを守って頂き釣りを楽しんで頂くようお願い申し上げます。
Posted by marunuma.kankoso at
20:15
2015年06月12日
救出!!&定期放流!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
本日予定通り定期放流を行いました
ここ最近、手前側が今一つ釣果が伸びていないので、これを機に活性が上がってくれることを期待してます
さてさて。。。昨日、ほぼ涸れてきた沢の淵にいつも通り取り残されてる小魚が居たので救出してきました
まだ水量が多かったので少ししか救えませんでしたが・・・
救った魚は↓

この腹の色は。。。岩魚!!
岩魚の稚魚は放流してないので、間違いなく自然孵化したものでしょうね
最近岩魚もちょいちょいあがってるんで自然に繁殖してるんでしょうね~いや~嬉しい
明日はお天気も良さそうですね~皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

本日予定通り定期放流を行いました

ここ最近、手前側が今一つ釣果が伸びていないので、これを機に活性が上がってくれることを期待してます

さてさて。。。昨日、ほぼ涸れてきた沢の淵にいつも通り取り残されてる小魚が居たので救出してきました

まだ水量が多かったので少ししか救えませんでしたが・・・
救った魚は↓

この腹の色は。。。岩魚!!
岩魚の稚魚は放流してないので、間違いなく自然孵化したものでしょうね

最近岩魚もちょいちょいあがってるんで自然に繁殖してるんでしょうね~いや~嬉しい

明日はお天気も良さそうですね~皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:00
│Comments(0)
2015年06月08日
またまた大物賞エントリーです!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ最近毎回のように記事にしてますが。。。今日もまた出ました↓

ブラウン 49.5㎝!!
エサ釣り ブラウン部門 大物賞エントリーです
ヒットポイント シラバ下
エサ ワカサギ
その他、44㎝のブラウンも釣られてました
情報によると。。。シラバ下周辺はルアーだと虹鱒しか釣れない。。。ブラウンを釣りたかったのでエサ釣りにしてみたら釣れたとの事
なんとも羨ましい話ですが・・・ニジマスも50㎝前後のヒレピンがけっこう釣れたとの事でした
ここ最近状態良くなってきてますよ~
皆様もお越し下さいね~お待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ最近毎回のように記事にしてますが。。。今日もまた出ました↓

ブラウン 49.5㎝!!
エサ釣り ブラウン部門 大物賞エントリーです

ヒットポイント シラバ下
エサ ワカサギ
その他、44㎝のブラウンも釣られてました

情報によると。。。シラバ下周辺はルアーだと虹鱒しか釣れない。。。ブラウンを釣りたかったのでエサ釣りにしてみたら釣れたとの事

なんとも羨ましい話ですが・・・ニジマスも50㎝前後のヒレピンがけっこう釣れたとの事でした

ここ最近状態良くなってきてますよ~

皆様もお越し下さいね~お待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:16
│Comments(0)
2015年06月07日
大物賞更新!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ数日朝冷え込んでますが、今日も午前6時で2℃とかなり冷え込んでました
連日大物情報が飛び込んできてますが・・・今日も出ました

ニジマス 70㎝!!
ルアー ニジマス部門 大物賞更新です
この他50オーバーのブラウンも上がったそうですよ
ヒットポイント ダムサイト周辺
この方、今日は合計20本ほど釣れたそうです
おめでとうございます
昨日記事でご紹介させて頂いた55㎝のブラウンの写真を頂きましたのでアップさせて頂きます

いや~見事な魚体ですね~
ここ最近大物ブラウンがでてますね~
皆様も是非狙いに来て下さいね~!!
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ数日朝冷え込んでますが、今日も午前6時で2℃とかなり冷え込んでました

連日大物情報が飛び込んできてますが・・・今日も出ました

ニジマス 70㎝!!
ルアー ニジマス部門 大物賞更新です

この他50オーバーのブラウンも上がったそうですよ

ヒットポイント ダムサイト周辺
この方、今日は合計20本ほど釣れたそうです

おめでとうございます

昨日記事でご紹介させて頂いた55㎝のブラウンの写真を頂きましたのでアップさせて頂きます


いや~見事な魚体ですね~

ここ最近大物ブラウンがでてますね~

皆様も是非狙いに来て下さいね~!!
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:55
│Comments(0)
2015年06月06日
デカニジマスでました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
昨日よりはましでしたが、今朝も冷えましたね~
明日も冷えそうなので、朝は上着必須ですよ
さてさて、本日の釣果ですが・・・ついに出ました

ニジマス 78㎝!!
フライ ニジマス部門 大物賞エントリーです
ヒットフライ マラブー
ヒットポイント ボート乗り場横スリット
ライズがあって、狙ったら着水と同時に食ってきたそうですよ
しかしデカイですね~おめでとうございました
その他。。。↓

岩魚 44㎝!!
ヒットルアー フォレスト フロントレイク 6.8g
お腹タプタプだったそうですよ!!ベイトいっぱい食ってるんでしょうね~
で・・・私も、1時間だけですが調査へ

結果は。。。2匹

流れ込み周辺ですが、可能な限りロングキャストのボトムスレスレでヒット
ヒットルアー アドロワ 9g 白っぽいカラーの裏シルバー
かたや。。。もう一匹は水深30㎝位のところでヒット
大きさは30ちょい位でした。
で・・・夕マズメ写真はまだ頂いてませんが、ご常連のルアーマンの方が自作ミノーで55㎝のブラウンを釣られたそうですよ
皆様も釣果情報お寄せ下さいね~
では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

昨日よりはましでしたが、今朝も冷えましたね~

明日も冷えそうなので、朝は上着必須ですよ

さてさて、本日の釣果ですが・・・ついに出ました


ニジマス 78㎝!!
フライ ニジマス部門 大物賞エントリーです

ヒットフライ マラブー
ヒットポイント ボート乗り場横スリット
ライズがあって、狙ったら着水と同時に食ってきたそうですよ

しかしデカイですね~おめでとうございました

その他。。。↓
岩魚 44㎝!!
ヒットルアー フォレスト フロントレイク 6.8g
お腹タプタプだったそうですよ!!ベイトいっぱい食ってるんでしょうね~

で・・・私も、1時間だけですが調査へ


結果は。。。2匹


流れ込み周辺ですが、可能な限りロングキャストのボトムスレスレでヒット

ヒットルアー アドロワ 9g 白っぽいカラーの裏シルバー
かたや。。。もう一匹は水深30㎝位のところでヒット

大きさは30ちょい位でした。
で・・・夕マズメ写真はまだ頂いてませんが、ご常連のルアーマンの方が自作ミノーで55㎝のブラウンを釣られたそうですよ

皆様も釣果情報お寄せ下さいね~

では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:57
│Comments(0)
2015年06月04日
デカブラウンでました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日は冷え込みましたね~朝の気温は7℃
おまけに風も強く、体感温度はさらに低かったですね
そんな中ですが・・・
ここ数日、解禁からずーっと放水の無かった発電所が放水開始

早速出ましたよ!!

ブラウン 57.5㎝!!
ルアー ブラウン部門 大物賞更新です
スプーンでの釣果だそうですよ!!
ヒットポイント 毒蛇の岩周辺
いよいよデカブラウンが動きだしましたね~!!
楽しみです
その他。。。
ニジマスの釣果情報頂きました!!

ニジマス 47㎝!!
これも毒蛇沖だそうですよ~
手前は風、時間帯にもよりますが、昨日私が小学生の子供たちにボート乗り体験をさせていると。。。
すぐ横のシャローエリアで、小魚を追いかけてガボガボやってましたよ
これから益々いい季節になってきますね~皆様も是非お越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日は冷え込みましたね~朝の気温は7℃

おまけに風も強く、体感温度はさらに低かったですね

そんな中ですが・・・
ここ数日、解禁からずーっと放水の無かった発電所が放水開始


早速出ましたよ!!

ブラウン 57.5㎝!!
ルアー ブラウン部門 大物賞更新です

スプーンでの釣果だそうですよ!!
ヒットポイント 毒蛇の岩周辺
いよいよデカブラウンが動きだしましたね~!!
楽しみです

その他。。。
ニジマスの釣果情報頂きました!!
ニジマス 47㎝!!
これも毒蛇沖だそうですよ~
手前は風、時間帯にもよりますが、昨日私が小学生の子供たちにボート乗り体験をさせていると。。。
すぐ横のシャローエリアで、小魚を追いかけてガボガボやってましたよ

これから益々いい季節になってきますね~皆様も是非お越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
21:03
│Comments(0)
2015年06月01日
デカニジマスでました!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
昨日の釣果ですが・・・出ました

ニジマス 68㎝!!
エサ釣り ニジマス部門 大物賞エントリーです
ヒットポイント 牛舎跡沖
先日大会で放流した個体と思われます。
大会から1週間経ちようやく大物がお腹を空かしてエサを捕食し始めたようですね~
まだ70オーバー入ってますので狙って下さいね~もちろん昨年、一昨年に入れてる大物、またまたネイティブ化した大物もいますよ!!
続いて↓

岩魚 37㎝!!
ヒットポイント 流れ込み周辺
エサ釣りでの釣果!!なんと10才の子が見事釣り上げていました!!!
残念ながら、39㎝を釣られている方がいますので大物賞更新にはなりませんでしたが、岩魚も寄ってきてますね~
今日から6月、気候的にもいい季節になってきました!!
皆さんも是非釣りにお越し下さいね~
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

昨日の釣果ですが・・・出ました


ニジマス 68㎝!!
エサ釣り ニジマス部門 大物賞エントリーです

ヒットポイント 牛舎跡沖
先日大会で放流した個体と思われます。
大会から1週間経ちようやく大物がお腹を空かしてエサを捕食し始めたようですね~

まだ70オーバー入ってますので狙って下さいね~もちろん昨年、一昨年に入れてる大物、またまたネイティブ化した大物もいますよ!!
続いて↓
岩魚 37㎝!!
ヒットポイント 流れ込み周辺
エサ釣りでの釣果!!なんと10才の子が見事釣り上げていました!!!
残念ながら、39㎝を釣られている方がいますので大物賞更新にはなりませんでしたが、岩魚も寄ってきてますね~

今日から6月、気候的にもいい季節になってきました!!
皆さんも是非釣りにお越し下さいね~

お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
08:50
│Comments(0)