2015年11月25日
残すところ・・・
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
禁漁まで残すところ・・・あと5日となりました。
名残惜しいですね~
皆様のお越しをおまちしてますよ!!
で・・・天気情報です
天気予報を見られている皆様も多いとは思いますが、現在予報通り雪が降ってます。
道路にも薄らと積もって来てます。
おそらく明日の昼にはやむと思われます。
明日来られるお客様は冬用タイヤ又はタイヤチェーン必須です。
準備されている方もくれぐれも運転注意してお越し下さい
特に、国道から環湖荘へ降りてくる途中の急カーブは要注意です。
では皆様のお越しをお待ちしてま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

禁漁まで残すところ・・・あと5日となりました。
名残惜しいですね~

皆様のお越しをおまちしてますよ!!
で・・・天気情報です

天気予報を見られている皆様も多いとは思いますが、現在予報通り雪が降ってます。
道路にも薄らと積もって来てます。
おそらく明日の昼にはやむと思われます。
明日来られるお客様は冬用タイヤ又はタイヤチェーン必須です。
準備されている方もくれぐれも運転注意してお越し下さい

特に、国道から環湖荘へ降りてくる途中の急カーブは要注意です。
では皆様のお越しをお待ちしてま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:10
│Comments(0)
2015年11月20日
今期最後の定期放流!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今年度の釣り営業も残すところあと少しとなりました
今日は金曜日と言うことで、今期最後の定期放流を行いました
現在水位は少しづつ回復してきてますよ~!
釣果の方も伸びてきてます
ただ・・・朝一よりも少したって風が出てきた頃がねらい目ですかね
明日からの3連休ですが・・・天気予報によると冷え込む予報です
防寒対策バッチリでお越し下さいね!!
今日現在路面に雪は無く、凍結もしておりませんが・・・明日から曇ったり、雪がちらつく可能性がありますので、冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をオススメします。
安全運転でお越し下さいね
では、皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今年度の釣り営業も残すところあと少しとなりました

今日は金曜日と言うことで、今期最後の定期放流を行いました

現在水位は少しづつ回復してきてますよ~!
釣果の方も伸びてきてます

ただ・・・朝一よりも少したって風が出てきた頃がねらい目ですかね

明日からの3連休ですが・・・天気予報によると冷え込む予報です

防寒対策バッチリでお越し下さいね!!
今日現在路面に雪は無く、凍結もしておりませんが・・・明日から曇ったり、雪がちらつく可能性がありますので、冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をオススメします。
安全運転でお越し下さいね

では、皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:16
│Comments(0)
2015年11月18日
デカブラウン出ました!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです。
遅くなりましたが・・・15日のチェックアウトをもちまして平成27年度丸沼温泉 環湖荘の営業は終了となりました。
今年度も沢山のご利用、誠にありがとうございました。
平成28年度の営業開始は4月25日を予定しております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
釣り、湖畔亭の営業は11月末日までとなっておりますので、引き続き宜しくお願い致します。
さてさて。。。タイトルにもありますが、連日出てますよ
一昨日はフライの方が陸っパリでブラウン 75㎝!
昨日は ルアーの方がポートでブラウン 78㎝!!
今日は。。。ルアーの方が↓


ブラウン 65㎝!!
ヒットルアー シーレーベル アドロワ MODA
大会用にいれたブラウンが出てますね~
禁漁まであと2週間弱。。。皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです。
遅くなりましたが・・・15日のチェックアウトをもちまして平成27年度丸沼温泉 環湖荘の営業は終了となりました。
今年度も沢山のご利用、誠にありがとうございました。
平成28年度の営業開始は4月25日を予定しております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
釣り、湖畔亭の営業は11月末日までとなっておりますので、引き続き宜しくお願い致します。
さてさて。。。タイトルにもありますが、連日出てますよ

一昨日はフライの方が陸っパリでブラウン 75㎝!
昨日は ルアーの方がポートでブラウン 78㎝!!
今日は。。。ルアーの方が↓


ブラウン 65㎝!!
ヒットルアー シーレーベル アドロワ MODA
大会用にいれたブラウンが出てますね~

禁漁まであと2週間弱。。。皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:18
│Comments(0)
2015年11月13日
2015年 年間大物賞決定!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
更新が遅くなり申し訳ございませんでした。
11月10日をもちまして、2015年度の年間大物賞エントリーを締切ました。
沢山のエントリーありがとうございました。
また最後まで大物を狙って丸沼にお越し頂いたアングラーの皆様ありがとうございました。
来シーズンも是非年間大物賞狙ってお越し下さいね!!
さてさて。。。いよいよ2015年年間大物賞の発表です

【ルアー部門】
ニジマス
山本 直樹 様
記録 71.5㎝
ブラウン
小田切 秀雄 様
記録 57.5㎝
サクラマス
船越 裕二 様
記録 48.0㎝
岩魚
加藤 強輝 様
記録53.0㎝
【フライ部門】
ニジマス
長谷川 俊哉 様
記録 78.0㎝
ブラウン
寺田 健一 様
記録 45.5㎝
サクラマス
長浜 修 様
記録 44.0㎝
岩魚
小島 健 様
記録 43.0㎝
【エサ釣り部門】
ニジマス
千明 裕貴 様
記録 68.0㎝
ブラウン
佐竹 初夫 様
記録 54.0㎝
サクラマス
山崎 浩 様
記録 41.0㎝
岩魚
山崎 浩 様
記録 42.5㎝
以上年間大物賞獲得された皆様おめでとうございました
詳細はこちらをご覧ください。
賞品の【環湖荘ペア宿泊ご招待券 入漁券付】は後日発送させて頂きますので楽しみにお待ちください。
年間大物賞は終了致しましたが、11月末日まで釣りの営業は行っておりますので、是非お越し下さいね~!!
まだ・・・あの化物ブラウン&70オーバーのニジは出てませんので狙って下さいね
明日は早朝雪の予報です。
路面に積もるかどうかは・・・微妙なところですが、冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をオススメします。
午後からは雨予報に変わってますので、帰りは大丈夫かと思われます。
では皆様のお越しをお待ちしております!!
環湖荘スタッフのUZUです

更新が遅くなり申し訳ございませんでした。
11月10日をもちまして、2015年度の年間大物賞エントリーを締切ました。
沢山のエントリーありがとうございました。
また最後まで大物を狙って丸沼にお越し頂いたアングラーの皆様ありがとうございました。
来シーズンも是非年間大物賞狙ってお越し下さいね!!
さてさて。。。いよいよ2015年年間大物賞の発表です

【ルアー部門】
ニジマス
山本 直樹 様
記録 71.5㎝
ブラウン
小田切 秀雄 様
記録 57.5㎝
サクラマス
船越 裕二 様
記録 48.0㎝
岩魚
加藤 強輝 様
記録53.0㎝
【フライ部門】
ニジマス
長谷川 俊哉 様
記録 78.0㎝
ブラウン
寺田 健一 様
記録 45.5㎝
サクラマス
長浜 修 様
記録 44.0㎝
岩魚
小島 健 様
記録 43.0㎝
【エサ釣り部門】
ニジマス
千明 裕貴 様
記録 68.0㎝
ブラウン
佐竹 初夫 様
記録 54.0㎝
サクラマス
山崎 浩 様
記録 41.0㎝
岩魚
山崎 浩 様
記録 42.5㎝
以上年間大物賞獲得された皆様おめでとうございました

賞品の【環湖荘ペア宿泊ご招待券 入漁券付】は後日発送させて頂きますので楽しみにお待ちください。
年間大物賞は終了致しましたが、11月末日まで釣りの営業は行っておりますので、是非お越し下さいね~!!
まだ・・・あの化物ブラウン&70オーバーのニジは出てませんので狙って下さいね

明日は早朝雪の予報です。
路面に積もるかどうかは・・・微妙なところですが、冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をオススメします。
午後からは雨予報に変わってますので、帰りは大丈夫かと思われます。
では皆様のお越しをお待ちしております!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:26
│Comments(0)
2015年11月07日
第10回丸沼釣り大会開催!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
本日第10回丸沼釣り大会を開催いたしました。
ご協力頂いた皆様、心より感謝申し上げます。
今後とも丸沼をよろしくお願い致します。
さてさて、天候が危ぶまれた本日でしたが・・・予想外の快晴
しかも、夜中曇ってたせいか朝も8℃と暖かい朝でした
今大会は総勢120名の方にご参加頂きました!
今回は第10回と言うことで、神山水産様よりプレゼントが
なんと。。。↓

80オーバーのブラウン!!
ちょっと大きさが伝わらないので・・・スタッフに持ってもらった写真がこちら↓

重い上に暴れるのでうまく写せませんでしたが・・・大きさが伝わったと思います
これを含めた70オーバーブラウン・虹鱒が10本以上入った今大会・・・さぁ、デカイのが出たでしょうか???
受付も滞りなく進み、スタート合図
ほどなく。。。手前で釣ってた陸っぱりの方々が検量にこられ↓



例のブラウンは出なかったものの。。。ラインを切られたと言う人も多数・・・しかし今回は70オーバーも釣り上げられ、盛り上がった大会となりました
ただ・・・全体的には少し渋かったようですね


今回検量に持ち込まれたのは、39名。
表彰式では、沢山ご協賛頂いた商品を皆様にプレゼントさせて頂きました

優勝 千明 裕貴 様 72.0㎝

2位 伊原 智晃 様 57.0㎝

3位 斉藤 勉 様 57.0㎝

4位 平沢 成規 様 56.5㎝

5位 金谷 英昭 様 56.5㎝

6位 清水 善和 様 56.0㎝

7位 谷口 彰一 様 55.5㎝

8位 戸丸 直人 様 54.5㎝

9位 松井 譲二 様 54.5㎝

10位(大会賞) 須能 久雄 様 54.0㎝
以上10位まで掲載させて頂きました。
尚、今大会の模様又10位以上の入賞者は11月13日付のスポニチに掲載されますので是非ご覧ください。

そして。。。今回は大会終了後に皆さんにご協力頂き、ニジマスとヤマメの稚魚を放流致しました!!


これが来年、再来年大きくなって我々を楽しませてくれるんでしょうね~!!
さて、丸沼は11月末日で禁漁となります。
残すところあと3週間!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!
※これからの時期は来られる前に必ず天気予報等を確認の上お越し下さい。
路面の凍結の恐れもありますので、ご心配な方は事前にお問い合わせください。

にほんブログ村クリックお願いします!!
環湖荘スタッフのUZUです

本日第10回丸沼釣り大会を開催いたしました。
ご協力頂いた皆様、心より感謝申し上げます。
今後とも丸沼をよろしくお願い致します。
さてさて、天候が危ぶまれた本日でしたが・・・予想外の快晴

しかも、夜中曇ってたせいか朝も8℃と暖かい朝でした

今大会は総勢120名の方にご参加頂きました!
今回は第10回と言うことで、神山水産様よりプレゼントが

なんと。。。↓
80オーバーのブラウン!!
ちょっと大きさが伝わらないので・・・スタッフに持ってもらった写真がこちら↓
重い上に暴れるのでうまく写せませんでしたが・・・大きさが伝わったと思います

これを含めた70オーバーブラウン・虹鱒が10本以上入った今大会・・・さぁ、デカイのが出たでしょうか???
受付も滞りなく進み、スタート合図

ほどなく。。。手前で釣ってた陸っぱりの方々が検量にこられ↓
例のブラウンは出なかったものの。。。ラインを切られたと言う人も多数・・・しかし今回は70オーバーも釣り上げられ、盛り上がった大会となりました

ただ・・・全体的には少し渋かったようですね

今回検量に持ち込まれたのは、39名。
表彰式では、沢山ご協賛頂いた商品を皆様にプレゼントさせて頂きました

優勝 千明 裕貴 様 72.0㎝
2位 伊原 智晃 様 57.0㎝
3位 斉藤 勉 様 57.0㎝
4位 平沢 成規 様 56.5㎝
5位 金谷 英昭 様 56.5㎝
6位 清水 善和 様 56.0㎝
7位 谷口 彰一 様 55.5㎝
8位 戸丸 直人 様 54.5㎝
9位 松井 譲二 様 54.5㎝
10位(大会賞) 須能 久雄 様 54.0㎝
以上10位まで掲載させて頂きました。
尚、今大会の模様又10位以上の入賞者は11月13日付のスポニチに掲載されますので是非ご覧ください。
そして。。。今回は大会終了後に皆さんにご協力頂き、ニジマスとヤマメの稚魚を放流致しました!!
これが来年、再来年大きくなって我々を楽しませてくれるんでしょうね~!!
さて、丸沼は11月末日で禁漁となります。
残すところあと3週間!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!
※これからの時期は来られる前に必ず天気予報等を確認の上お越し下さい。
路面の凍結の恐れもありますので、ご心配な方は事前にお問い合わせください。

にほんブログ村クリックお願いします!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:21
│Comments(0)
2015年11月06日
いよいよ!!明日!! & 岩魚大物賞更新!!
おはようございます。
環湖荘スタッフのUZUです
いよいよ第10回丸沼釣り大会明日となりました!!
大会を初めたのが5年前
早いもので今回が10回大会となりました。
これも大会開催にご協力頂いている皆様、ご参加頂いている皆様のお蔭でございます。
心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さてさて、明日は天気も何とかもちそうですが・・・明日から冷え込みが厳しくなるようですので、防寒着をお忘れなく!!
路面は雪等はありませんが、濡れているところは凍結の恐れがありますので十分ご注意の上お越し下さい。
※ボートですが、予約キャンセルが少しありましたのでご希望のお客様はお電話下さい。
電話0278-58-2002 環湖荘まで
先日11月3日になりますが・・・出ました!!

岩魚 53㎝!!
ヒットポイント シラバ下
ヒットルアー シーレーベル プロビア 18g
綺麗な岩魚ですね~!!おめでとうございます
年間大物賞は・・・11月10日までとなっております!!
大会後・・・が最後のねらい目ですね
頑張って下さいね
では、明日皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いします!!
環湖荘スタッフのUZUです

いよいよ第10回丸沼釣り大会明日となりました!!
大会を初めたのが5年前

早いもので今回が10回大会となりました。
これも大会開催にご協力頂いている皆様、ご参加頂いている皆様のお蔭でございます。
心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さてさて、明日は天気も何とかもちそうですが・・・明日から冷え込みが厳しくなるようですので、防寒着をお忘れなく!!
路面は雪等はありませんが、濡れているところは凍結の恐れがありますので十分ご注意の上お越し下さい。
※ボートですが、予約キャンセルが少しありましたのでご希望のお客様はお電話下さい。
電話0278-58-2002 環湖荘まで
先日11月3日になりますが・・・出ました!!
岩魚 53㎝!!
ヒットポイント シラバ下
ヒットルアー シーレーベル プロビア 18g
綺麗な岩魚ですね~!!おめでとうございます

年間大物賞は・・・11月10日までとなっております!!
大会後・・・が最後のねらい目ですね

頑張って下さいね

では、明日皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いします!!
Posted by marunuma.kankoso at
08:31
│Comments(0)
2015年11月04日
いよいよ近づいてきました!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
いよいよ大会近づいてきましたね~
天気もなんとか土曜までもちそうですね
気温は朝6時頃だと最近は氷点下になってる日がほとんどです
ちなみに。。。今朝は-3℃
水温は測ってませんが。。。12℃前後と予想されます。
水位はほとんど変わっておらす゛、減水したままです。
当日は午前6時~湖畔亭にて受付となっていますが、ボートの方は少し早めに受付開始予定ですのでご了承ください。
岸釣りの方も並ばれる状況によっては少し早めに受付を開始する可能性がありますのでこちらもご了承ください。
料金は入漁料2,160円 参加費 500円 ボート代3,300円(1艘)
競技開始は午前6時30分です。
検量は午後12時終了。
その後12時30分から環湖荘前にて表彰式を行いますのでご参加ください。
表彰式後、又は表彰式前に稚魚の放流を予定しております。
大会参加の皆様にお手伝い頂ければと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今回の定期放流ですが、通常の放流はありません。
大会用の放流として金曜日の日没位をめどに行う予定ですのでご理解下さい。
量は。。。ドカッといつもの神山水産様のトラックで行います!!
ご期待下さいね~
なお、放流は手前と沖の2か所で行う予定です。
では・・・当日皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております!!
※皆様にお願いですが・・・
ボート釣りをされる皆様、ご存じの方も多いかと思いますが、大会当日は岸釣りの方が沢山いらっしゃいますので陸っぱりの方が
届く範囲での釣りは極力避けるようお願いします。
事故やトラブルにつながりますので宜しくお願い致します。
又、ボートも沢山出ますので衝突等無いよう周りに注意しながらの操船も宜しくお願い致します。

にほんブログ村クリックお願いします!!
環湖荘スタッフのUZUです

いよいよ大会近づいてきましたね~

天気もなんとか土曜までもちそうですね

気温は朝6時頃だと最近は氷点下になってる日がほとんどです

ちなみに。。。今朝は-3℃
水温は測ってませんが。。。12℃前後と予想されます。
水位はほとんど変わっておらす゛、減水したままです。
当日は午前6時~湖畔亭にて受付となっていますが、ボートの方は少し早めに受付開始予定ですのでご了承ください。
岸釣りの方も並ばれる状況によっては少し早めに受付を開始する可能性がありますのでこちらもご了承ください。
料金は入漁料2,160円 参加費 500円 ボート代3,300円(1艘)
競技開始は午前6時30分です。
検量は午後12時終了。
その後12時30分から環湖荘前にて表彰式を行いますのでご参加ください。
表彰式後、又は表彰式前に稚魚の放流を予定しております。
大会参加の皆様にお手伝い頂ければと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今回の定期放流ですが、通常の放流はありません。
大会用の放流として金曜日の日没位をめどに行う予定ですのでご理解下さい。
量は。。。ドカッといつもの神山水産様のトラックで行います!!
ご期待下さいね~

なお、放流は手前と沖の2か所で行う予定です。
では・・・当日皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております!!
※皆様にお願いですが・・・
ボート釣りをされる皆様、ご存じの方も多いかと思いますが、大会当日は岸釣りの方が沢山いらっしゃいますので陸っぱりの方が
届く範囲での釣りは極力避けるようお願いします。
事故やトラブルにつながりますので宜しくお願い致します。
又、ボートも沢山出ますので衝突等無いよう周りに注意しながらの操船も宜しくお願い致します。

にほんブログ村クリックお願いします!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:15
│Comments(0)