2013年06月27日
6月27日の丸沼!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
やはり梅雨ですね。。。ぱっとしない日が続いております
ですが、魚にとっては雨の方がいいんでしょうね~
さてさて、ここ2日間の釣果情報頂きましたのでご紹介させて頂きます!
昨日の釣果ですが立ち込まれたフライの方より写真を頂きました

ニジマス 50㎝オーバー!!
手前のインレットでの釣果だそうです。
綺麗な魚体ですね~写真の撮り方なんかも素晴らしいですね
ありがとうございました!!
本日の釣果ですが↓

ブラウンにニジマス物もちで写真撮らせて頂きました
ニジマスは硬直して丸まってたので小さく見えますが、50㎝はあったようですよ!!
ポイントはダムサイト左側だそうですよ!!
午前中は頻繁にアタリがあったそうですが。。。午後からは渋かったようですね
明日は予定通り定期放流を行います。
是非皆さん釣りにお越し下さいね~お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

やはり梅雨ですね。。。ぱっとしない日が続いております

ですが、魚にとっては雨の方がいいんでしょうね~

さてさて、ここ2日間の釣果情報頂きましたのでご紹介させて頂きます!
昨日の釣果ですが立ち込まれたフライの方より写真を頂きました


ニジマス 50㎝オーバー!!
手前のインレットでの釣果だそうです。
綺麗な魚体ですね~写真の撮り方なんかも素晴らしいですね

ありがとうございました!!
本日の釣果ですが↓
ブラウンにニジマス物もちで写真撮らせて頂きました

ニジマスは硬直して丸まってたので小さく見えますが、50㎝はあったようですよ!!
ポイントはダムサイト左側だそうですよ!!
午前中は頻繁にアタリがあったそうですが。。。午後からは渋かったようですね

明日は予定通り定期放流を行います。
是非皆さん釣りにお越し下さいね~お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:58
│Comments(0)
2013年06月25日
先週末の釣果!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
すっきりしないお天気が続いてますが。。。皆様いかがお過ごしですか??
魚にとってはこれぐらいの天気の方がいいんでしょうね~
さてさて、先週末に釣りに来られたお客様より釣果情報を頂きましたよ

ボートで釣りされた方ですが、2人でなんと47匹

お二人ともルアーでの釣果だそうですよ!
真ん中周辺~全体的に沖目だそうですよ!
ヒットルアーは残念ながら伺えませんでしたが、写真を頂きました


2つとも50cmオーバーですね~
この他、60オーバーが3本、50オーバーが計4本と大爆釣だったようです
いや~水量が増えて水が動きだして活性が高くなってますね~
是非皆様も釣りにお越し下さいね~お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!
環湖荘スタッフのUZUです

すっきりしないお天気が続いてますが。。。皆様いかがお過ごしですか??
魚にとってはこれぐらいの天気の方がいいんでしょうね~

さてさて、先週末に釣りに来られたお客様より釣果情報を頂きましたよ


ボートで釣りされた方ですが、2人でなんと47匹


お二人ともルアーでの釣果だそうですよ!
真ん中周辺~全体的に沖目だそうですよ!
ヒットルアーは残念ながら伺えませんでしたが、写真を頂きました



2つとも50cmオーバーですね~

この他、60オーバーが3本、50オーバーが計4本と大爆釣だったようです

いや~水量が増えて水が動きだして活性が高くなってますね~

是非皆様も釣りにお越し下さいね~お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!
Posted by marunuma.kankoso at
11:48
│Comments(0)
2013年06月23日
今日の丸沼!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日は終日いいお天気でしたが。。。暑いと言うほどでは無かったですね
どちらかと言うと、ひんやり気持ちいいと言った感じでしょうか・・・
この週末の丸沼ですが、ボート釣りの方はあまり情報を頂けてないので詳しい情報はわかりません。
が。。。陸っぱりは正面のかけ上がりよりもエラ沢周辺の方が良かったようです。
もちろん時間帯によって、正面のかけ上がり周辺は足首位の水深でも小魚を追いかけまわしてガボガボやってましたよ
エラ沢は奥よりも岬の先端や、遠投して沖目を狙うと好釣果だったようですね
今現在の丸沼はちなみにこんな感じです

今日一日でまた水位が上がっているので、水の動きはありますね~


ボート乗り場横の谷地坊主も新緑がキレイですよ~
この流れ込みも先日ブラウンが入ってきてましたよ
これから雨で益々、沼の水が動くので魚にとってはより良い状態だと思いますよ!!
皆様是非釣りにお越し下さいね~!
お待ちしておりま~す

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日は終日いいお天気でしたが。。。暑いと言うほどでは無かったですね

どちらかと言うと、ひんやり気持ちいいと言った感じでしょうか・・・

この週末の丸沼ですが、ボート釣りの方はあまり情報を頂けてないので詳しい情報はわかりません。
が。。。陸っぱりは正面のかけ上がりよりもエラ沢周辺の方が良かったようです。
もちろん時間帯によって、正面のかけ上がり周辺は足首位の水深でも小魚を追いかけまわしてガボガボやってましたよ

エラ沢は奥よりも岬の先端や、遠投して沖目を狙うと好釣果だったようですね

今現在の丸沼はちなみにこんな感じです

今日一日でまた水位が上がっているので、水の動きはありますね~

ボート乗り場横の谷地坊主も新緑がキレイですよ~

この流れ込みも先日ブラウンが入ってきてましたよ

これから雨で益々、沼の水が動くので魚にとってはより良い状態だと思いますよ!!
皆様是非釣りにお越し下さいね~!
お待ちしておりま~す


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
18:33
│Comments(0)
2013年06月21日
お待たせしました!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
台風接近で天候が微妙でしたが。。。なんとか雨も降らず、明日もお天気良さそうですね
さてさて、ヘラブナファンの方お待たせしました
水量増加に伴い、ヘラブナも接岸してきましたよ

これは昨年度の写真ですが、同じポイントでヘラブナ&巨鯉が接岸してきてますよ
是非この機会にお越し下さいね~!!
トラウトの方ですが。。。手前流れ込み・ボート横・立木周辺でブラウンが寄って来てますね
肉眼で時折確認できます
エラ沢沖・ダムサイト周辺でも時間帯によってライズが良く見かけられます。
ライズ周辺にクランクでヒットしたと言うお話しも入ってきてますよ
今日は定期放流も行いました
皆様是非釣りにお越し下さいね~!
お待ちしておりま~す


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

台風接近で天候が微妙でしたが。。。なんとか雨も降らず、明日もお天気良さそうですね

さてさて、ヘラブナファンの方お待たせしました

水量増加に伴い、ヘラブナも接岸してきましたよ

これは昨年度の写真ですが、同じポイントでヘラブナ&巨鯉が接岸してきてますよ

是非この機会にお越し下さいね~!!
トラウトの方ですが。。。手前流れ込み・ボート横・立木周辺でブラウンが寄って来てますね

肉眼で時折確認できます

エラ沢沖・ダムサイト周辺でも時間帯によってライズが良く見かけられます。
ライズ周辺にクランクでヒットしたと言うお話しも入ってきてますよ

今日は定期放流も行いました

皆様是非釣りにお越し下さいね~!
お待ちしておりま~す



にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:17
│Comments(0)
2013年06月19日
6月19日の丸沼!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
生憎の天候ですが。。。
沼にとっては恵の雨でメインの流れ込みもまた復活してますよ


まだ弱い流れなので、このまま雨が降らないとまたすぐに涸れてしまいそうですが
ちなみに、今日の水温は。。。
流れ込み周辺 15℃
ボート乗り場周辺 16℃
流れ込んでる水の温度は11℃
水位は現在90%位ですね


だいぶ回復しましたね~。
今日の釣果は残念ながらはいってきておりません。
ただ。。。お昼頃、エラ沢の沖でかなりの数がライズしてましたよ
週末にかけて天気がくずれそうですが、その分魚の活性は
上がってきそうですね
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

生憎の天候ですが。。。

沼にとっては恵の雨でメインの流れ込みもまた復活してますよ

まだ弱い流れなので、このまま雨が降らないとまたすぐに涸れてしまいそうですが

ちなみに、今日の水温は。。。
流れ込み周辺 15℃
ボート乗り場周辺 16℃
流れ込んでる水の温度は11℃

水位は現在90%位ですね

だいぶ回復しましたね~。
今日の釣果は残念ながらはいってきておりません。
ただ。。。お昼頃、エラ沢の沖でかなりの数がライズしてましたよ

週末にかけて天気がくずれそうですが、その分魚の活性は


皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:31
│Comments(0)
2013年06月17日
6月17日の丸沼!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日はいいお天気でしたね~
日中は半そでで十分でした
ここ2日間の釣果ですが、先日の大雨で一気に流出したメインの流れ込みは今日既に涸れる寸前
昨日の午前中は流れ込みで数本上がってましたが・・・その後は目の前でライズがあるものの、なかなか反応せず
厳しい状態でしたが。。。エラ沢、牛舎跡沖付近はベイトが集まっていたのか、そこそこ反応が良かったようですね
牛舎跡より少し奥で釣られた方の釣果写真頂きました↓

サクラマス 30㎝!
このサイズのサクラマスがポツポツ釣れたようですよ!
今日の釣果も頂きました

ニジマス 50センチ!!
ヒットポイント エラ沢
ヒットルアー ミノー9.5㎝
ヒレピンのいい魚ですね~おめでとうございます
かなりタナが深く、5~7m位だそうです。
このタナだとキャスティングだと難しいですね・・・なんとか攻略したいところです
皆様もぜひ釣りにお越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日はいいお天気でしたね~

日中は半そでで十分でした

ここ2日間の釣果ですが、先日の大雨で一気に流出したメインの流れ込みは今日既に涸れる寸前

昨日の午前中は流れ込みで数本上がってましたが・・・その後は目の前でライズがあるものの、なかなか反応せず

厳しい状態でしたが。。。エラ沢、牛舎跡沖付近はベイトが集まっていたのか、そこそこ反応が良かったようですね

牛舎跡より少し奥で釣られた方の釣果写真頂きました↓
サクラマス 30㎝!
このサイズのサクラマスがポツポツ釣れたようですよ!
今日の釣果も頂きました

ニジマス 50センチ!!
ヒットポイント エラ沢
ヒットルアー ミノー9.5㎝
ヒレピンのいい魚ですね~おめでとうございます

かなりタナが深く、5~7m位だそうです。
このタナだとキャスティングだと難しいですね・・・なんとか攻略したいところです

皆様もぜひ釣りにお越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:24
│Comments(0)
2013年06月15日
今日の丸沼・・・
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日は午後から雨が降り出し。。。今現在も大雨です

おかげで・・・今既にメインの流れ込みが流はじめてますよ
ちょっと見にくいですが↓

この雨の勢いだと、かなりの水量になりそうですね!
楽しみです
明日は今日よりは降水確率が低いので期待したいところですね
さてさて、本日の釣果情報ですが、全体的に釣れてます
当然なのですが。。。ベイトが何かによって狙うポイントが違い、もちろんタナも違いで見つけるのに苦労されたようですね
ただ。。。見つけた方はかなりの高確率で釣られていたようです。
ダムサイト周辺はタナが深く大体5~10mの間位に魚がたまっていたようです。
表層付近は30㎝前後のサクラマスが良く釣れたそうですよ
明日は、今日の雨でどうなるか。。。ですね
では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日は午後から雨が降り出し。。。今現在も大雨です

おかげで・・・今既にメインの流れ込みが流はじめてますよ

ちょっと見にくいですが↓
この雨の勢いだと、かなりの水量になりそうですね!
楽しみです

明日は今日よりは降水確率が低いので期待したいところですね

さてさて、本日の釣果情報ですが、全体的に釣れてます

当然なのですが。。。ベイトが何かによって狙うポイントが違い、もちろんタナも違いで見つけるのに苦労されたようですね

ただ。。。見つけた方はかなりの高確率で釣られていたようです。
ダムサイト周辺はタナが深く大体5~10mの間位に魚がたまっていたようです。
表層付近は30㎝前後のサクラマスが良く釣れたそうですよ

明日は、今日の雨でどうなるか。。。ですね

では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:16
│Comments(0)
2013年06月14日
今日の丸沼!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ようやく恵の雨が降り出しましたね~
とはいえ、流れ込みが流れるにはまだまだ雨が必要ですが・・・
現在水温は16~18℃位です。
気温は朝一は肌寒いですが・・・午後は少し蒸し暑い感じでしたね
ここ最近の釣果ですが、先日夕マズメに少し行ってまいりました
30分ほどでしたが、4ヒット2バラシと短時間で好釣果でしたよ
お天気的には、濃霧がでて回りがほとんど見えない位でしたが・・・


ヒットルアー フォレスト フロントレイク 丸沼オリカラ(オレンジ金)

ヒットルアー シーレーベル アドロワ10g
2匹とも着底からの巻き上げで食ってきました

サイズは30~35cmとやや小ぶりですが、2匹ともヒレピンで良く引いてくれましたよ
おそらく、このくらいのサイズが集団で回遊してたんでしょうね~
沖の方は相変わらず釣れているようですが、詳しい情報は入っておりません
ところで・・・本日、予定通り定期放流を行いました
皆様是非釣りにお越し下さいね~
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ようやく恵の雨が降り出しましたね~

とはいえ、流れ込みが流れるにはまだまだ雨が必要ですが・・・

現在水温は16~18℃位です。
気温は朝一は肌寒いですが・・・午後は少し蒸し暑い感じでしたね

ここ最近の釣果ですが、先日夕マズメに少し行ってまいりました

30分ほどでしたが、4ヒット2バラシと短時間で好釣果でしたよ

お天気的には、濃霧がでて回りがほとんど見えない位でしたが・・・


ヒットルアー フォレスト フロントレイク 丸沼オリカラ(オレンジ金)

ヒットルアー シーレーベル アドロワ10g
2匹とも着底からの巻き上げで食ってきました


サイズは30~35cmとやや小ぶりですが、2匹ともヒレピンで良く引いてくれましたよ

おそらく、このくらいのサイズが集団で回遊してたんでしょうね~

沖の方は相変わらず釣れているようですが、詳しい情報は入っておりません

ところで・・・本日、予定通り定期放流を行いました

皆様是非釣りにお越し下さいね~

お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
18:13
│Comments(0)
2013年06月11日
魚達はどこから・・・?!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
先日の6/9(日)をもちまして今年度の大尻沼特別解禁は終了となりました。
沢山のご利用ありがとうございました。
来年度は年間解禁となりますのでどうぞご期待下さい
今回は丸沼に放流している魚達はどこから??
っということで。。。少しご紹介させて頂きます
環湖荘と同じ株式会社丸沼グループの
【白根魚苑】と言うところですが、丸沼から沼田方面へ下ったところにあります。

ここで魚を養殖しているわけですがこんな感じの所です↓

大きな池が沢山あって、まだ3センチ程の稚魚~採卵用の親魚まで。。。
ニジマス・ヤマメ・オショロコマなんかが居ます。
ちなみに。。。池の様子はこんな感じ↓

これはまだ1年生らしいですが何十万匹いるんでしょうね~
3㎝程の稚魚は別の池に数十万匹いましたよ
稚魚の中にも、共食いする個体もいて、そいつだけが異常にデカくなるみたいです
もちろん途中で捕獲して外にだすそうですよ
将来的には、丸沼にも稚魚を沢山入れるようにできればいいですね~
苑内は釣堀があって、釣りができるようになってます


エサ釣りのみですか、絶対に釣れますので、お子さんとご一緒に是非お越し下さいね!!
釣った魚はもちろん。。。その場で炭火焼きでお召し上がりいただけます
いまからお子様の英才教育に?!いかがですか(笑)
さてさて、丸沼の方はと言いますと。。。梅雨なのに雨も全然降らない状況ですが、伏流水で水位は日に日に回復してきてます
台風も接近しているので、おそらく一気に流れ込みもついて活性
になりそうですね
ドライでも出始めているので、是非皆様お越し下さいね~
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

先日の6/9(日)をもちまして今年度の大尻沼特別解禁は終了となりました。
沢山のご利用ありがとうございました。
来年度は年間解禁となりますのでどうぞご期待下さい

今回は丸沼に放流している魚達はどこから??
っということで。。。少しご紹介させて頂きます

環湖荘と同じ株式会社丸沼グループの
【白根魚苑】と言うところですが、丸沼から沼田方面へ下ったところにあります。
ここで魚を養殖しているわけですがこんな感じの所です↓

大きな池が沢山あって、まだ3センチ程の稚魚~採卵用の親魚まで。。。
ニジマス・ヤマメ・オショロコマなんかが居ます。
ちなみに。。。池の様子はこんな感じ↓

これはまだ1年生らしいですが何十万匹いるんでしょうね~
3㎝程の稚魚は別の池に数十万匹いましたよ

稚魚の中にも、共食いする個体もいて、そいつだけが異常にデカくなるみたいです

もちろん途中で捕獲して外にだすそうですよ

将来的には、丸沼にも稚魚を沢山入れるようにできればいいですね~

苑内は釣堀があって、釣りができるようになってます

エサ釣りのみですか、絶対に釣れますので、お子さんとご一緒に是非お越し下さいね!!
釣った魚はもちろん。。。その場で炭火焼きでお召し上がりいただけます

いまからお子様の英才教育に?!いかがですか(笑)
さてさて、丸沼の方はと言いますと。。。梅雨なのに雨も全然降らない状況ですが、伏流水で水位は日に日に回復してきてます

台風も接近しているので、おそらく一気に流れ込みもついて活性



ドライでも出始めているので、是非皆様お越し下さいね~

お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
08:29
│Comments(0)
2013年06月08日
大物賞新規登録です!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日も今一つすっきりとしないお天気でしたね
少し肌寒い一日でしたが。。。釣果は熱かったですよ~
今まで大物賞の登録の無かった2部門で持ち込みがありました
まずは・・・

サクラマス 45.5㎝!
フライ サクラマス部門 大物賞登録です
ヒットポイントは八丁下。
ヒットフライはマラブーだそうです。
おめでとうございます
続いて。。。

ブラウン 48㎝!!
エサ釣り ブラウン部門 大物賞登録です
その他、牛舎跡沖付近では推定70オーバーを目の前でラインブレイク
以前も70を釣られているお客様で、過去見たことない大物との事でした。。。もしかしたら・・・昨年の80かも!?
明日は天気も良くて釣り日和になりそうですね~
皆様も是非釣りにお越し下さいね~!!
お待ちしておりま~す!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日も今一つすっきりとしないお天気でしたね

少し肌寒い一日でしたが。。。釣果は熱かったですよ~

今まで大物賞の登録の無かった2部門で持ち込みがありました

まずは・・・
サクラマス 45.5㎝!
フライ サクラマス部門 大物賞登録です

ヒットポイントは八丁下。
ヒットフライはマラブーだそうです。
おめでとうございます

続いて。。。
ブラウン 48㎝!!
エサ釣り ブラウン部門 大物賞登録です

その他、牛舎跡沖付近では推定70オーバーを目の前でラインブレイク

以前も70を釣られているお客様で、過去見たことない大物との事でした。。。もしかしたら・・・昨年の80かも!?
明日は天気も良くて釣り日和になりそうですね~

皆様も是非釣りにお越し下さいね~!!
お待ちしておりま~す!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:54
│Comments(0)
2013年06月07日
ここ最近の丸沼!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
梅雨入りしたのに。。。まだまだ雨が少ない状態ですね
ここ丸沼でもまとまった雨は全く降ってません
今日の気温は。。。12℃ 午前8時現在
水温は大体15~16℃アタリです
ただここ最近で随分と水位が回復してきていますよ
さてさて、釣果情報ですが、昨日来られた方より写真を頂きました

ニジマス 48㎝!
ボートでの釣果です
ポイントは御花窪~シラバ下周辺
その他数匹ゲットされたようです
状況をお聞きすると、午前中だけの釣果ですが全体的に上ずっていたようで
ほとんどが表層近くで釣れたようです
丸沼でも春ゼミが鳴きだしましたよ
そろそろドライの時期到来ですか!?
また皆さんの釣果情報お待ちしておりま~す!!
※本日定期放流を行いました。
是非皆様お越し下さいね~

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

梅雨入りしたのに。。。まだまだ雨が少ない状態ですね

ここ丸沼でもまとまった雨は全く降ってません

今日の気温は。。。12℃ 午前8時現在
水温は大体15~16℃アタリです

ただここ最近で随分と水位が回復してきていますよ

さてさて、釣果情報ですが、昨日来られた方より写真を頂きました

ニジマス 48㎝!
ボートでの釣果です

ポイントは御花窪~シラバ下周辺
その他数匹ゲットされたようです

状況をお聞きすると、午前中だけの釣果ですが全体的に上ずっていたようで


丸沼でも春ゼミが鳴きだしましたよ

そろそろドライの時期到来ですか!?

また皆さんの釣果情報お待ちしておりま~す!!
※本日定期放流を行いました。
是非皆様お越し下さいね~


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:47
│Comments(0)
2013年06月03日
大物賞更新です!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
梅雨の最中ですが。。。良いお天気が続いてますね~
今日は朝から毒蛇の岩周辺で、アンカーが取れないから助けてほしいとの依頼が
早速駆けつけてみると
動けなくなっている船がありました
そのそばに見慣れた方が(笑)
この方でした↓

ニジマス 71㎝!!
丁度居合わせたようで、救出を手伝って下さいました。ありがとうございました。
しかも。。。ご自身のフライ ニジマス部門の69㎝を2㎝更新
おめでとうございます
ヒットポイントは毒蛇の岩周辺
ヒットフライはマラブーだそうですよ!
年間大物賞、是非皆さんも大物が釣れたら環湖荘に持ってきていただくか、リリースご希望でしたらボート乗り場まで計測に伺いますのでご連絡くださいね!
環湖荘 0278-58-2002まで
では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

梅雨の最中ですが。。。良いお天気が続いてますね~

今日は朝から毒蛇の岩周辺で、アンカーが取れないから助けてほしいとの依頼が

早速駆けつけてみると

動けなくなっている船がありました

そのそばに見慣れた方が(笑)
この方でした↓

ニジマス 71㎝!!
丁度居合わせたようで、救出を手伝って下さいました。ありがとうございました。
しかも。。。ご自身のフライ ニジマス部門の69㎝を2㎝更新

おめでとうございます

ヒットポイントは毒蛇の岩周辺
ヒットフライはマラブーだそうですよ!
年間大物賞、是非皆さんも大物が釣れたら環湖荘に持ってきていただくか、リリースご希望でしたらボート乗り場まで計測に伺いますのでご連絡くださいね!
環湖荘 0278-58-2002まで

では皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:48
│Comments(0)
2013年06月01日
70連発!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
昨日から良いお天気が続いてますね
昨日、今日の釣果ですが・・・連日70オーバーが釣れてます
昨日は↓

ニジマス 73㎝!!
ポイント 立木の森周辺
ヒットルアー 7cmミノー
初めての丸沼釣行でいきなり73㎝が釣れたそうですよ!!
いや~きっと何かもってますね
大物賞にはあと一歩届きませんでしたが、また頑張って下さい!!
本日は↓

ニジマス 70㎝!
ポイント ダムサイト周辺
大会に引き続き。。。大物ゲットされてました
その他、親子連れの方も陸っぱりでいい釣果あげられてましたよ
全体的には渋めだったようですが、時間帯、ポイントによってはかなり良い釣果だったようですね
是非皆様もお越し下さいね~!!お待ちしておりま~す

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

昨日から良いお天気が続いてますね

昨日、今日の釣果ですが・・・連日70オーバーが釣れてます

昨日は↓
ニジマス 73㎝!!
ポイント 立木の森周辺
ヒットルアー 7cmミノー
初めての丸沼釣行でいきなり73㎝が釣れたそうですよ!!
いや~きっと何かもってますね

大物賞にはあと一歩届きませんでしたが、また頑張って下さい!!
本日は↓
ニジマス 70㎝!
ポイント ダムサイト周辺
大会に引き続き。。。大物ゲットされてました

その他、親子連れの方も陸っぱりでいい釣果あげられてましたよ

全体的には渋めだったようですが、時間帯、ポイントによってはかなり良い釣果だったようですね

是非皆様もお越し下さいね~!!お待ちしておりま~す


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:38
│Comments(0)