2014年03月26日
丸沼の氷。。。
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
いや~今日は暖かい一日でしたね
首都圏では20℃越えとか
今日は丸沼の氷が今どれくらいの分厚さなのか。。。調べてみました

とりあえず、沼の真ん中付近まで歩いて行ってそこで穴をあけて厚さを測ってみたいと思います
で・・・動画を撮ってみました!
初めて穴をあけたんで、手つきが悪い等、細かい突っ込みはご勘弁下さい(笑)
ようやく開いたのがこちら↓
なんと分厚さ60オーバーです
ちなみに。。。帰る途中シャローエリアで穴をあけてみたんですが。。。そこは70オーバー
この冬は冷え込みが厳しかったせいもあり、ちょっと解禁迄苦戦しそうです
この分だと、解禁当日氷が残ってる事もあり得ますのでどうぞご了承ください。
解氷作業が始まったらまた様子等アップさせていただきますね~

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

いや~今日は暖かい一日でしたね

首都圏では20℃越えとか

今日は丸沼の氷が今どれくらいの分厚さなのか。。。調べてみました

とりあえず、沼の真ん中付近まで歩いて行ってそこで穴をあけて厚さを測ってみたいと思います

で・・・動画を撮ってみました!

初めて穴をあけたんで、手つきが悪い等、細かい突っ込みはご勘弁下さい(笑)
ようやく開いたのがこちら↓
なんと分厚さ60オーバーです

ちなみに。。。帰る途中シャローエリアで穴をあけてみたんですが。。。そこは70オーバー

この冬は冷え込みが厳しかったせいもあり、ちょっと解禁迄苦戦しそうです

この分だと、解禁当日氷が残ってる事もあり得ますのでどうぞご了承ください。
解氷作業が始まったらまた様子等アップさせていただきますね~


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
13:54
│Comments(0)
2014年03月22日
3月22日の丸沼!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
昨日は北日本凄い大荒れの天気になってましたが。。。丸沼も20㎝程新たに積もりました
そんな中ですが。。。ようやく屋根の除雪に取り掛かりましたよ

ここは、ちょうどロビーの上になります。
いつも雪がたまる場所なんで、まだ屋根の上にはこんな感じで雪がいっぱい
ついでに屋根づたいに本館の大屋根の上までのぼってみました

大屋根からの景色です
雪が無いとまず上る事はないので、ある意味貴重なショットですね
沼の真ん中に少し水があるのが見えますが。。。これは融けているのでは無く、発電所からの放水の水が氷の上にのっかっているんでしょうね
これがまた凍らなければいいんですが。。。
今年は水位が高いだけに、昨年同様自然に融けてくれる事を切に願います

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

昨日は北日本凄い大荒れの天気になってましたが。。。丸沼も20㎝程新たに積もりました

そんな中ですが。。。ようやく屋根の除雪に取り掛かりましたよ


ここは、ちょうどロビーの上になります。
いつも雪がたまる場所なんで、まだ屋根の上にはこんな感じで雪がいっぱい

ついでに屋根づたいに本館の大屋根の上までのぼってみました


大屋根からの景色です

雪が無いとまず上る事はないので、ある意味貴重なショットですね

沼の真ん中に少し水があるのが見えますが。。。これは融けているのでは無く、発電所からの放水の水が氷の上にのっかっているんでしょうね

これがまた凍らなければいいんですが。。。

今年は水位が高いだけに、昨年同様自然に融けてくれる事を切に願います


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
13:17
│Comments(0)
2014年03月18日
ご無沙汰しておりました。。。
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
前回の更新からすっかり期間が空いてしまいスイマセンでした
さてさて、ここ最近の丸沼ですが。。。雪が降ったり暖かくなったりであまり雪の状況は変わっておりません
現在の沼の様子はこんな感じ↓

前回もお伝えしたように、満水近い水位です。
氷は変わらず張ったままですが、発電所も徐々に放水しているので沼の回りは少しづつ水が浮いてる状態です。
発電所の情報によりますと、どうやら解禁はこのままの水位になりそうですね
流れ込み周辺はベイトの群れがいっぱいでしたよ
楽しみですね~
ところで。。。今日は菅沼までの道路状況を少しご紹介させて頂きます

現在丸沼~菅沼に続く国道はこんな感じです
さらに進んで行くと・・・

除雪中の除雪車がいました
まだまだ雪深い状態ですね~このあたりで2m位の壁になってました
人が立ってみると。。。

こんな状態
あっ。。。ちなみにこれは私ではありません(笑)
開通まで1ヶ月ちょい・・・開通してもしばらくは雪の壁が見れると思いますので、是非見にお越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

前回の更新からすっかり期間が空いてしまいスイマセンでした

さてさて、ここ最近の丸沼ですが。。。雪が降ったり暖かくなったりであまり雪の状況は変わっておりません

現在の沼の様子はこんな感じ↓
前回もお伝えしたように、満水近い水位です。
氷は変わらず張ったままですが、発電所も徐々に放水しているので沼の回りは少しづつ水が浮いてる状態です。
発電所の情報によりますと、どうやら解禁はこのままの水位になりそうですね

流れ込み周辺はベイトの群れがいっぱいでしたよ

ところで。。。今日は菅沼までの道路状況を少しご紹介させて頂きます

現在丸沼~菅沼に続く国道はこんな感じです

さらに進んで行くと・・・
除雪中の除雪車がいました

まだまだ雪深い状態ですね~このあたりで2m位の壁になってました

人が立ってみると。。。
こんな状態

あっ。。。ちなみにこれは私ではありません(笑)
開通まで1ヶ月ちょい・・・開通してもしばらくは雪の壁が見れると思いますので、是非見にお越し下さいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
13:39
│Comments(0)
2014年03月05日
また雪ですね。。。
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日の天気予報は。。。関東地方は雨、山沿いは雪になるでしょう・・・との事でしたが
見事に降ってます

朝方から降り出したので、まだ新たに積もった雪は30㎝程ですが。。。環湖荘前の駐車場は現在170㎝位の積雪です
環湖荘前の直線もこんな感じ↓

今回の雪はかなり湿気を含んでいるので木に引っ付いて凄い綺麗ですね~
桜並木の白い状態って感じですかね。。。
早く暖かくならないかな~
お知らせ
今年度の金精峠開通日は4月25日(金)正午となっております。
それに合わせて、環湖荘も4月25日オープン予定です。
釣りパック等の宿泊予約も受け付けておりますので、是非泊りに来てくださいね~!!
釣りパックの方は通常2160円の入漁券が宿泊料金プラス700円でついてきます
大変お得なプランですので、是非ご利用ください
お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日の天気予報は。。。関東地方は雨、山沿いは雪になるでしょう・・・との事でしたが

見事に降ってます


朝方から降り出したので、まだ新たに積もった雪は30㎝程ですが。。。環湖荘前の駐車場は現在170㎝位の積雪です

環湖荘前の直線もこんな感じ↓

今回の雪はかなり湿気を含んでいるので木に引っ付いて凄い綺麗ですね~

桜並木の白い状態って感じですかね。。。

早く暖かくならないかな~

お知らせ
今年度の金精峠開通日は4月25日(金)正午となっております。
それに合わせて、環湖荘も4月25日オープン予定です。
釣りパック等の宿泊予約も受け付けておりますので、是非泊りに来てくださいね~!!
釣りパックの方は通常2160円の入漁券が宿泊料金プラス700円でついてきます


お待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
10:51
│Comments(0)
2014年03月04日
3月4日の丸沼!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ数日また冷え込んでますね~今朝は-10℃でした
国道から見た丸沼です↓

天気が良くて綺麗ですね~
今年は。。。冷え込みが厳しかったのと、水位が異常に高いので砕氷作業が難航しそうです
なんとか解禁に間に合うようにがんばりますよ~

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ数日また冷え込んでますね~今朝は-10℃でした

国道から見た丸沼です↓

天気が良くて綺麗ですね~

今年は。。。冷え込みが厳しかったのと、水位が異常に高いので砕氷作業が難航しそうです

なんとか解禁に間に合うようにがんばりますよ~


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
14:11
│Comments(0)
2014年03月01日
今年度も宜しくお願い致します。
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
大変ご無沙汰しておりましたが。。。冬場の出向期間も終了し、本日より環湖荘に戻ってまいりました
遅くなりましたが、今年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さてさて。。。今日から3月ですが、2月は雪が凄かったですね~首都圏も記録的な大雪に見舞われたように、ここ丸沼も同様に大雪でした
当日宿直していた従業員は。。。6日間環湖荘に取り残されていましたがその後無事に開通
その様子がこちら↓

国道から環湖荘へ降りて行く道路が数か所雪崩ており、重機が来ないとどうしようもない状態。。。しかも、一番高いところで7mの高さがあったらしいです。

ちなみに。。。途中の雪の壁ですが人が立つとこんな感じです
ですが。。。大雪が降ったとはいえ、全体的にみると例年より少ないようですね
今日の丸沼の様子ですが↓

例年に比べ水位がかなり高いです

こんな感じで満水時の8割くらいまであります。
水際には小魚やニジマスの姿も見えましたよ~
解禁が楽しみですね!!
今後の気候次第ですが。。。早く氷が融けてくれることを期待してます
今年の解禁は。。。
ルアー・フライ限定特別解禁
4月26日(土) 27日(日)
一般解禁
4月28日(月)
の予定です。
皆様今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
※レギュレーションや時間のお知らせ等詳細はまた後日ご案内します。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

大変ご無沙汰しておりましたが。。。冬場の出向期間も終了し、本日より環湖荘に戻ってまいりました

遅くなりましたが、今年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さてさて。。。今日から3月ですが、2月は雪が凄かったですね~首都圏も記録的な大雪に見舞われたように、ここ丸沼も同様に大雪でした

当日宿直していた従業員は。。。6日間環湖荘に取り残されていましたがその後無事に開通

その様子がこちら↓
国道から環湖荘へ降りて行く道路が数か所雪崩ており、重機が来ないとどうしようもない状態。。。しかも、一番高いところで7mの高さがあったらしいです。
ちなみに。。。途中の雪の壁ですが人が立つとこんな感じです

ですが。。。大雪が降ったとはいえ、全体的にみると例年より少ないようですね

今日の丸沼の様子ですが↓
例年に比べ水位がかなり高いです

こんな感じで満水時の8割くらいまであります。
水際には小魚やニジマスの姿も見えましたよ~

解禁が楽しみですね!!
今後の気候次第ですが。。。早く氷が融けてくれることを期待してます

今年の解禁は。。。
ルアー・フライ限定特別解禁
4月26日(土) 27日(日)
一般解禁
4月28日(月)
の予定です。
皆様今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
※レギュレーションや時間のお知らせ等詳細はまた後日ご案内します。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
14:01
│Comments(0)