2018年07月30日
大物賞更新です!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
先日の台風で流れ込みがガンガン付き始め、幾分手前でも活性が高まってきてます
大物賞更新は台風前ですが・・・でました!!

ニジマス 56cm!!
エサ釣り ニジマス部門 大物賞記録更新です
おめでとうございます
その他。。。台風後ですが、陸っぱりの方より写真いただきました!!




流れ込み~スリット~牛舎跡までの釣かだそうですよ!!
ちなみにルアーでの釣果です
ありがとうございました。
今がチャンス!是非釣りにお越しくださいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

先日の台風で流れ込みがガンガン付き始め、幾分手前でも活性が高まってきてます

大物賞更新は台風前ですが・・・でました!!

ニジマス 56cm!!
エサ釣り ニジマス部門 大物賞記録更新です

おめでとうございます

その他。。。台風後ですが、陸っぱりの方より写真いただきました!!




流れ込み~スリット~牛舎跡までの釣かだそうですよ!!
ちなみにルアーでの釣果です

ありがとうございました。
今がチャンス!是非釣りにお越しくださいね~!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
20:01
│Comments(0)
2018年07月24日
釣果情報!!釣れてますよ~
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
いや~毎日暑い日が続いてますね
丸沼もお昼間は日差しが強いので熱中症対策しっかりとしてお越しくださいね!!
それでも。。。標高1430m!朝は少し肌寒い位なのでちょっと羽織るものがあるといいですね
ちなみに、今朝は15℃を切って14.5℃でした
さて、先日来られたお客様より釣果情報をいただきました!!


ニジマス50オーバー2本を含め二人でかなり釣られたようですよ!!
棚は10~20mの間。
今日午前中、ボートで出られた方は8本と好釣果だったようです
情報ありがとうございました
で。。。私も久しぶりに調査へ
ホントに久しぶりなので、最近陸っぱりの情報を出せてなかったので、手前のポイントだけですがいろいろ回って見ようと、とりあえず沼に向かいますが・・・真昼間なので流石に誰もいません
おまけに少し減水しておりなんか微妙な気がしましたが、とりあえずボート乗り場のミオ筋へ蝉を落としてみると。。。
いきなりガバっと
残念ながらフッキングしませんでしたが。。。もう一度投げると↓

また食ってきました
よほどお腹がすいていたのか。。。ちょっと痩せ気味の35cm位

その後スリットへ
減水しているのでちょうど狙いのポイントに投げやすくなってます。
ここでも蝉でいきなり出ますがのらず
フォローでクランク通すと↓

40オーバーのまずまずサイズ!!
よ~くみると魚は入ってきてますね
とりあえずいろいろなルアーを試してみて、反応のあったルアーで攻めると↓


ペンシルやらディープクランクやら。。。
結局5バイトの4キャッチ
予想外に好活性でした!!
その後メインの流れ込みを見に行ってみると。。。浅いところに何匹か入って来てるのが見えます。
ルアーをまたいろいろ通して反応を見ますが、たまに反応するルアーがあり、何度か出るものらず
結局このポイントはバラシのみ。
ここで時間終了~となりました
牛舎跡、立木の方も見に行きたいところでしたが。。。また次回
いよいよ夏休みですね!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

いや~毎日暑い日が続いてますね

丸沼もお昼間は日差しが強いので熱中症対策しっかりとしてお越しくださいね!!
それでも。。。標高1430m!朝は少し肌寒い位なのでちょっと羽織るものがあるといいですね

ちなみに、今朝は15℃を切って14.5℃でした

さて、先日来られたお客様より釣果情報をいただきました!!


ニジマス50オーバー2本を含め二人でかなり釣られたようですよ!!
棚は10~20mの間。
今日午前中、ボートで出られた方は8本と好釣果だったようです

情報ありがとうございました

で。。。私も久しぶりに調査へ

ホントに久しぶりなので、最近陸っぱりの情報を出せてなかったので、手前のポイントだけですがいろいろ回って見ようと、とりあえず沼に向かいますが・・・真昼間なので流石に誰もいません

おまけに少し減水しておりなんか微妙な気がしましたが、とりあえずボート乗り場のミオ筋へ蝉を落としてみると。。。
いきなりガバっと

残念ながらフッキングしませんでしたが。。。もう一度投げると↓

また食ってきました

よほどお腹がすいていたのか。。。ちょっと痩せ気味の35cm位

その後スリットへ

減水しているのでちょうど狙いのポイントに投げやすくなってます。
ここでも蝉でいきなり出ますがのらず

フォローでクランク通すと↓

40オーバーのまずまずサイズ!!
よ~くみると魚は入ってきてますね

とりあえずいろいろなルアーを試してみて、反応のあったルアーで攻めると↓


ペンシルやらディープクランクやら。。。
結局5バイトの4キャッチ

予想外に好活性でした!!
その後メインの流れ込みを見に行ってみると。。。浅いところに何匹か入って来てるのが見えます。
ルアーをまたいろいろ通して反応を見ますが、たまに反応するルアーがあり、何度か出るものらず

結局このポイントはバラシのみ。
ここで時間終了~となりました

牛舎跡、立木の方も見に行きたいところでしたが。。。また次回

いよいよ夏休みですね!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:52
│Comments(0)
2018年07月20日
釣果情報!!77cmの。。。
おはようございます
環湖艘スタッフのUZUです
西日本豪雨で被害に合われた方々、心よりお見舞い申し上げますとともに1日も早い復興を願っております。
また、被災地へ復興支援に行かれている皆様、暑い日が続いております。くれぐれもご自身の体調を管理しながらの作業をなさってください。
熱中症は健康な方、普段から体を鍛えている方、体力に自身のある方。。。など関係なく誰にでも発症する可能生があります。
くれぐれもご注意ください。
ここ最近全国的に暑い日が続いてますね
丸沼もちょっと異常な位の暑さになってます。
とは言え、朝は大体16℃前後と涼しいですよ
ただ。。。日中は標高1430mと言えど日向に出れば暑いです
ボートの上はずーっと日があたっているので、くれぐれも熱中症にご注意ください。
さて、昨日の釣果ですが、ボートで釣りされた方より写真をいただきました!!
午前中のみの釣果ということです。


40オーバーのニジマスが2匹と30ちょいのサクラがでたそうですよ!!
ニジマスは蝉パターンでサクラはかなり深いところだそうです!
で。。。気になる77cmですが↓

鯉
しかも。。。蝉で食ってきたそうです
これはこれで。。。夏のターゲットが増えそうですね
この魚体ですから上げてくるのにかなり時間がかかったそうですよ
この間の土曜日の写真もいただきました!!

サイズは35~40がほとんどだったそうですが、数は出たそうですよ!!
棚はやはりかなり深いそうです。
もうすぐ夏休みですね~是非、避暑もかねて釣りにお越しくださいね!!
お待ちしております。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!

環湖艘スタッフのUZUです

西日本豪雨で被害に合われた方々、心よりお見舞い申し上げますとともに1日も早い復興を願っております。
また、被災地へ復興支援に行かれている皆様、暑い日が続いております。くれぐれもご自身の体調を管理しながらの作業をなさってください。
熱中症は健康な方、普段から体を鍛えている方、体力に自身のある方。。。など関係なく誰にでも発症する可能生があります。
くれぐれもご注意ください。
ここ最近全国的に暑い日が続いてますね

丸沼もちょっと異常な位の暑さになってます。
とは言え、朝は大体16℃前後と涼しいですよ

ただ。。。日中は標高1430mと言えど日向に出れば暑いです

さて、昨日の釣果ですが、ボートで釣りされた方より写真をいただきました!!
午前中のみの釣果ということです。


40オーバーのニジマスが2匹と30ちょいのサクラがでたそうですよ!!
ニジマスは蝉パターンでサクラはかなり深いところだそうです!
で。。。気になる77cmですが↓

鯉

しかも。。。蝉で食ってきたそうです

これはこれで。。。夏のターゲットが増えそうですね

この魚体ですから上げてくるのにかなり時間がかかったそうですよ

この間の土曜日の写真もいただきました!!

サイズは35~40がほとんどだったそうですが、数は出たそうですよ!!
棚はやはりかなり深いそうです。
もうすぐ夏休みですね~是非、避暑もかねて釣りにお越しくださいね!!
お待ちしております。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
08:15
│Comments(0)
2018年07月07日
ニジマス大物賞更新です!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日は雨予報でしたが。。。一日を通しほぼ雨も降らず、曇っていたおかげで気温も上がらず過ごしやすい一日でした
流れ込みもつき(弱い流れですが・・・)、おまけに昼過ぎから発電所の放水もありかなり水も動いたようなので、状態も幾分上向き
になってきたでしょうね
で。。。早速大物賞の持ち込みがありました!!

エサ釣り ニジマス部門大物賞更新です!!
記録 53.0cm!!
現在のニジマス部門記録を少し更新されたようですね!!
おめでとうございます
その他、ルアーの方も55と57cmを釣ったなんて方もいらっしゃいました!!
皆様もぜひ釣りにお越しくださいね~!!
お待ちしております

にほんブログ村クリックお願いします!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日は雨予報でしたが。。。一日を通しほぼ雨も降らず、曇っていたおかげで気温も上がらず過ごしやすい一日でした

流れ込みもつき(弱い流れですが・・・)、おまけに昼過ぎから発電所の放水もありかなり水も動いたようなので、状態も幾分上向き
になってきたでしょうね

で。。。早速大物賞の持ち込みがありました!!

エサ釣り ニジマス部門大物賞更新です!!
記録 53.0cm!!
現在のニジマス部門記録を少し更新されたようですね!!
おめでとうございます

その他、ルアーの方も55と57cmを釣ったなんて方もいらっしゃいました!!
皆様もぜひ釣りにお越しくださいね~!!
お待ちしております


にほんブログ村クリックお願いします!!
Posted by marunuma.kankoso at
18:59
│Comments(0)
2018年07月07日
昨日の雨で。。。
おはようこざいます!!
環湖荘スタッフのUZUです
一昨日からの雨で。。。流れ込みが久々に復活してます
復活したらすぐに、生命感溢れる光景が
ウグイの群れが早速入ってきてます
他の魚もいろいろいたので、これからしばらく期待できそうですね
昨日は放流もあったので、手前の水温次第でしばらく手前にいそうですね
お越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いします!!
環湖荘スタッフのUZUです

一昨日からの雨で。。。流れ込みが久々に復活してます

復活したらすぐに、生命感溢れる光景が

ウグイの群れが早速入ってきてます

他の魚もいろいろいたので、これからしばらく期待できそうですね

昨日は放流もあったので、手前の水温次第でしばらく手前にいそうですね

お越しをお待ちしておりま~す!!

にほんブログ村クリックお願いします!!
Posted by marunuma.kankoso at
05:45
│Comments(0)
2018年07月03日
サクラマスでました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
一昨日来られたお客様より大物賞へ持ち込みがありました

サクラマス 40cm!
ルアーでの釣果でしたが。。。現在大物賞は43cmなのであと一歩届かずでした
ですが。。。綺麗なサクラマスですね~
ヒットルアー プロビア 14g
ヒットポイント ど真ん中
棚はかなり深かったそうですよ!!
過去大物賞の記録を見ても夏場に釣れているケースもありますので、チャンスかも知れないですね~
年間大物賞は毎年11月10日まで行ってますので大物が釣れたら是非ご連絡くださいね!!
しかし。。。暑い日が続いてますね

みなさんも熱中症にはくれぐれもこ注意ください!!
では皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村
環湖荘スタッフのUZUです

一昨日来られたお客様より大物賞へ持ち込みがありました


サクラマス 40cm!
ルアーでの釣果でしたが。。。現在大物賞は43cmなのであと一歩届かずでした

ですが。。。綺麗なサクラマスですね~
ヒットルアー プロビア 14g
ヒットポイント ど真ん中
棚はかなり深かったそうですよ!!
過去大物賞の記録を見ても夏場に釣れているケースもありますので、チャンスかも知れないですね~

年間大物賞は毎年11月10日まで行ってますので大物が釣れたら是非ご連絡くださいね!!
しかし。。。暑い日が続いてますね


みなさんも熱中症にはくれぐれもこ注意ください!!
では皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村
Posted by marunuma.kankoso at
19:29
│Comments(0)