2017年11月28日
大物で出ます!!
こんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
禁漁まであと少しとなりましたが。。。こないだの週末、でかいの出てましたよ~

虹鱒 70cm!!

ブラウン 50cm!!

虹鱒 67cm!!
全て陸っぱりのルアーでの釣果!!
立木~メインの流れ込み周辺です
あとわずかですが、皆様釣り納めにきて下さいね~!!
お待ちしております

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

禁漁まであと少しとなりましたが。。。こないだの週末、でかいの出てましたよ~


虹鱒 70cm!!

ブラウン 50cm!!

虹鱒 67cm!!
全て陸っぱりのルアーでの釣果!!
立木~メインの流れ込み周辺です

あとわずかですが、皆様釣り納めにきて下さいね~!!
お待ちしております


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
13:40
│Comments(0)
2017年11月22日
最近の丸沼!!
皆さんこんにちは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今朝は冷え込みましたね~
今期一番の冷え込みで。。。早朝-10℃
そんな中ですが。。。昨日来られた客様が↓

虹鱒 71cm!!
やはり出るんですね~!!
岸際によってきているようですが。。。そうなると立ち込みも気をつかうところですね
禁漁まであと残すところ一週間程になりました
名残惜しいですが。。。釣り納めまだの方は是非お越し下さいね~
お待ちしております
※現在の道路状況ですが、スタッドレスタイヤ又はタイヤチェーン必須です。運転も十分注意してお越し下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今朝は冷え込みましたね~

今期一番の冷え込みで。。。早朝-10℃

そんな中ですが。。。昨日来られた客様が↓
虹鱒 71cm!!
やはり出るんですね~!!
岸際によってきているようですが。。。そうなると立ち込みも気をつかうところですね

禁漁まであと残すところ一週間程になりました

名残惜しいですが。。。釣り納めまだの方は是非お越し下さいね~

お待ちしております

※現在の道路状況ですが、スタッドレスタイヤ又はタイヤチェーン必須です。運転も十分注意してお越し下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
14:10
│Comments(0)
2017年11月18日
大物でました!!&放流のご案内
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
ここ最近冷え込んでますね~
おかげで岸際にも魚がよってきているようで。。。

虹鱒 65cm!!
や。。。↓

ブラウンの50オーバーも釣れてましたよ
ただ、寒いので釣りに来られる方は防寒対策バッチリでお越し下さい!!
さて、今シーズンも残すところあと2週間となりましたが、誠に勝手ながら今シーズンの放流は17日の金曜日が最終となります。
その変わり、最後と言うことで残りの放流分を全て入れました
大会の大物もまだまだ残っていますので是非釣りにお越し下さいね!!
※来られる方はスタッドレスタイヤ又はタイヤチェーンは必ずお持ち下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

ここ最近冷え込んでますね~

おかげで岸際にも魚がよってきているようで。。。

虹鱒 65cm!!
や。。。↓

ブラウンの50オーバーも釣れてましたよ

ただ、寒いので釣りに来られる方は防寒対策バッチリでお越し下さい!!
さて、今シーズンも残すところあと2週間となりましたが、誠に勝手ながら今シーズンの放流は17日の金曜日が最終となります。
その変わり、最後と言うことで残りの放流分を全て入れました

大会の大物もまだまだ残っていますので是非釣りにお越し下さいね!!
※来られる方はスタッドレスタイヤ又はタイヤチェーンは必ずお持ち下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
18:12
│Comments(0)
2017年11月13日
70オーバーでました!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
先日の大会で80オーバーを数本と70オーバー複数本入れましたが大会当日は1本出たのみ。。。と言うことは↓

でました!!
ニジマス 72cm!!

さらに同じ方が。。。68cm!!
ボートで出られた方も写真は頂いてませんが、好調だったようですね!!
禁漁まであと3週間弱!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

先日の大会で80オーバーを数本と70オーバー複数本入れましたが大会当日は1本出たのみ。。。と言うことは↓

でました!!
ニジマス 72cm!!

さらに同じ方が。。。68cm!!
ボートで出られた方も写真は頂いてませんが、好調だったようですね!!
禁漁まであと3週間弱!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:06
│Comments(0)
2017年11月11日
第十四回丸沼釣り大会開催!!&年間大物賞確定!!
皆さんこんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
本日無事に第十四会丸沼釣り大会を開催することができました。
大会運営にご協力くださった皆様、また沢山のご協賛頂いた皆様誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
今大会は天候に恵まれず、開催自体が危ぶまれましたが結果的にはなんとか天候も持ちこたえ無事終える事ができました。
100名を超えるご参加をいただき、検量も45名の方が持ち込まれました。
上位入賞者は以下の通りです↓
第7位 ヤマダ マモル様 52.0cm

第6位 ハヤシ ヤスヒロ 様 57.5cm

第5位 アベ ヒロカズ 様 59.5cm

第4位 シバタ ヨシミツ 様 62.0cm

第3位 ヤマモト ナオキ 様 63.0cm

準優勝 サイトウ ツトム 様 65.0cm

優勝 オザワ サトシ 様 70.0cm


この方の帽子。。。SEVENTYのロゴが見えますね
入賞された皆様おめでとうございました!!
次回は5月に予定しています。またたくさんのご参加お待ちしております!!
さてさて。。。11月10日で年間大物賞の受付を終了致しました
詳細はこちらをご覧下さい↓
2017年度年間大物賞
環湖荘宿泊ご招待券を後日郵送させていただきます。
おめでとうございました!!
来年度も年間大物賞を狙って是非お越し下さいね~お待ちしております!!
※本日夕方より雪が降ってますので明日はスタッドレス又はタイヤチェーン必須です。
運転も十分ご注意下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

本日無事に第十四会丸沼釣り大会を開催することができました。
大会運営にご協力くださった皆様、また沢山のご協賛頂いた皆様誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
今大会は天候に恵まれず、開催自体が危ぶまれましたが結果的にはなんとか天候も持ちこたえ無事終える事ができました。
100名を超えるご参加をいただき、検量も45名の方が持ち込まれました。
上位入賞者は以下の通りです↓
第7位 ヤマダ マモル様 52.0cm
第6位 ハヤシ ヤスヒロ 様 57.5cm
第5位 アベ ヒロカズ 様 59.5cm
第4位 シバタ ヨシミツ 様 62.0cm
第3位 ヤマモト ナオキ 様 63.0cm
準優勝 サイトウ ツトム 様 65.0cm
優勝 オザワ サトシ 様 70.0cm
この方の帽子。。。SEVENTYのロゴが見えますね

入賞された皆様おめでとうございました!!
次回は5月に予定しています。またたくさんのご参加お待ちしております!!
さてさて。。。11月10日で年間大物賞の受付を終了致しました

詳細はこちらをご覧下さい↓
2017年度年間大物賞
環湖荘宿泊ご招待券を後日郵送させていただきます。
おめでとうございました!!

来年度も年間大物賞を狙って是非お越し下さいね~お待ちしております!!
※本日夕方より雪が降ってますので明日はスタッドレス又はタイヤチェーン必須です。
運転も十分ご注意下さい。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:58
│Comments(0)
2017年11月10日
明日いよいよ大会です!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
いよいよ明日大会の日となりましたが。。。皆様ご承知のように、天候が微妙なところです。
朝は雪の予報ですが、9時頃からは今のところ曇り予報
路面もなんとも言えない状況ですが、冬用の装備の方が間違いないと思われます。
ただ、午後に向かって風が強くなる予報ですので時間を切り上げて終了する場合がありますのでご了承ください。
表彰式は大会終了後、環湖荘内のロビーで行う予定にしております。
では明日皆様のお越しをお待ちしております。

大会用に放流を行いました!!
80も何本かはいってましたよ!!
環湖荘スタッフのUZUです

いよいよ明日大会の日となりましたが。。。皆様ご承知のように、天候が微妙なところです。
朝は雪の予報ですが、9時頃からは今のところ曇り予報

路面もなんとも言えない状況ですが、冬用の装備の方が間違いないと思われます。
ただ、午後に向かって風が強くなる予報ですので時間を切り上げて終了する場合がありますのでご了承ください。
表彰式は大会終了後、環湖荘内のロビーで行う予定にしております。
では明日皆様のお越しをお待ちしております。

大会用に放流を行いました!!
80も何本かはいってましたよ!!
Posted by marunuma.kankoso at
19:49
│Comments(0)
2017年11月09日
いよいよ明後日、丸沼釣り大会!!
皆さんこんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
いよいよ明後日に迫りました!!
『第14回丸沼釣り大会』
今のところ予定通り開催致します。
11月 11日(土)
午前6時 受付開始 (ボートの方は少し早めに受付開始予定です)
午前6時30分 スタート合図より競技開始
午後12時検量終了
午後12時30分より 環湖荘前広場にて表彰式
を行います致します。
(検量者には全員商品が行き渡るようにしたいと思ってます。)
※雨天の場合はたもの木食堂にて開催予定です。
表彰式終了後は日没まで釣りをしていただいたて大丈夫です。
(11日当日は終日エサ釣りは禁止とさせていただきます。)
入漁料 2,160円
ボート 3,300円 (ボート利用の方のみ)
大会参加費 500円
(丸沼の釣り場環境維持の為利用させていただきます。稚魚放流等)
※できるだけ小銭のご用意お願い致します。
大会当日は雨予報となっていますが、気温によっては金精峠は雪になる可能性もありますので、金精峠越えでいらっしゃる方は冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をおすすめ致します。
岸釣りは当日参加できますので是非ご参加くださいね!!
では、当日皆様のお越しをお待ちしております

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

いよいよ明後日に迫りました!!
『第14回丸沼釣り大会』
今のところ予定通り開催致します。
11月 11日(土)
午前6時 受付開始 (ボートの方は少し早めに受付開始予定です)
午前6時30分 スタート合図より競技開始
午後12時検量終了
午後12時30分より 環湖荘前広場にて表彰式
を行います致します。
(検量者には全員商品が行き渡るようにしたいと思ってます。)
※雨天の場合はたもの木食堂にて開催予定です。
表彰式終了後は日没まで釣りをしていただいたて大丈夫です。
(11日当日は終日エサ釣りは禁止とさせていただきます。)
入漁料 2,160円
ボート 3,300円 (ボート利用の方のみ)
大会参加費 500円
(丸沼の釣り場環境維持の為利用させていただきます。稚魚放流等)
※できるだけ小銭のご用意お願い致します。
大会当日は雨予報となっていますが、気温によっては金精峠は雪になる可能性もありますので、金精峠越えでいらっしゃる方は冬用タイヤ又はタイヤチェーンの携行をおすすめ致します。
岸釣りは当日参加できますので是非ご参加くださいね!!
では、当日皆様のお越しをお待ちしております


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
16:56
│Comments(0)
2017年11月06日
久々の。。。調査です
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今朝は全国的に冷え込んだようですね~
丸沼も朝は-3℃とかなり冷えました
しかしお天気は良かったせいか、太陽が出てきてからはぽかぽか陽気で虫も飛び出し、いたるところでライズしてました
で。。。お昼間少し調査へ
もうすぐ大会ということもあって、ボートで沖へ出てみました
水温は表層で10℃といい感じで冷えてきてますよ
とりあえず、あまり時間もないので手前はほとんどやらず、一気に奥へ。。。
エラ沢を越えたあたりで放水のアナウンスが
ただ。。。出初めてすぐはあまり反応がないのでもう少し奥へ・・・
すると、単発ですがライズしてます
CB70DRIFTで表層を探ると。。。いきなり出ますがのらず
その後は出ないので、美蝉にチェンジ
2投目!!

45cmのニジマス!!
ヒレがピンピン
ホントに出たので、ちょっとびっくりしましたが。。。その後も何度か出ますが、のらず
ちょっとポイントずらしてキャストすると。。。

今度は40cm位のニジマス
その後は出ず・・・クランクやミノーも試してみますが時間終了~となりました。
肉眼でも結構魚は見えていたので、だいぶ表層付近にもいるようになってきましたね
さて。。。大会のお知らせですが、現在天気予報では曇りのち雨、降水確率50%となっています。
雨はしょうがないとして。。。雪になる可能性もありますので特に金精峠超えのお客様はスタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンの携行をお願い致します。群馬県側もなんとも言えない気温なので冬装備をおすすめ致します。
おそらく午後から雨予報なので、雪が積もる可能性はあまり無いと思いますが、備えておくと安心だと思います。
直前まで天気予報チェックをお願いします!!
では皆様の大会参加お待ちしております!!
※11月11日はルアー・フライ限定釣り大会の為、エサ釣りは終日禁止となりますのでご了承ください。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今朝は全国的に冷え込んだようですね~

丸沼も朝は-3℃とかなり冷えました

しかしお天気は良かったせいか、太陽が出てきてからはぽかぽか陽気で虫も飛び出し、いたるところでライズしてました

で。。。お昼間少し調査へ

もうすぐ大会ということもあって、ボートで沖へ出てみました

水温は表層で10℃といい感じで冷えてきてますよ

とりあえず、あまり時間もないので手前はほとんどやらず、一気に奥へ。。。
エラ沢を越えたあたりで放水のアナウンスが

ただ。。。出初めてすぐはあまり反応がないのでもう少し奥へ・・・
すると、単発ですがライズしてます

CB70DRIFTで表層を探ると。。。いきなり出ますがのらず

その後は出ないので、美蝉にチェンジ

2投目!!

45cmのニジマス!!
ヒレがピンピン

ホントに出たので、ちょっとびっくりしましたが。。。その後も何度か出ますが、のらず

ちょっとポイントずらしてキャストすると。。。

今度は40cm位のニジマス

その後は出ず・・・クランクやミノーも試してみますが時間終了~となりました。
肉眼でも結構魚は見えていたので、だいぶ表層付近にもいるようになってきましたね

さて。。。大会のお知らせですが、現在天気予報では曇りのち雨、降水確率50%となっています。
雨はしょうがないとして。。。雪になる可能性もありますので特に金精峠超えのお客様はスタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンの携行をお願い致します。群馬県側もなんとも言えない気温なので冬装備をおすすめ致します。
おそらく午後から雨予報なので、雪が積もる可能性はあまり無いと思いますが、備えておくと安心だと思います。
直前まで天気予報チェックをお願いします!!
では皆様の大会参加お待ちしております!!
※11月11日はルアー・フライ限定釣り大会の為、エサ釣りは終日禁止となりますのでご了承ください。

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
17:58
│Comments(0)
2017年11月02日
現在の様子・・・
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
早いものでもう11月になりましたね
禁漁まであと。。。一ヶ月
釣り大会まであと。。。一週間ちょい
年間大物賞締切まで。。。あと8日
名残惜しいですが、最後までよろしくお願い致します
さてさて、気になる現在の道路&沼の状況ですが、先日降った雪もほぼとけ路面には雪はない状態です

ただ、金精峠を超えて来られる場合は所々路面が濡れているところがあります。
早朝、深夜は凍結のおそれがありますのでスタッドレスタイヤだと安心です。
沼田方面からもほぼノーマルで大丈夫と思われますが、くれぐれも濡れているような路面には注意してください。
沼の状況ですが現在水位は90%位。
出島の外周が水に軽くつかる程度まで下がっています。

この写真だとほとんどわかりませんが。。。(笑)
十分立ち込める位の水位になってますのでご安心を!!
昨日釣られた方より釣果情報ですが・・・ダムサイト周辺~国道下にかけて10~14時くらいで7匹。
ドライで5匹、引っ張って2匹だそうですよ!!
今日見ててもライズは結構見られます。
明日は一日良いお天気の予報なので期待したいところですね
朝の予想気温は1℃、日中最高気温は13℃まであがる予報です
ではあすから三連休!!
皆様のお越しをお待ちしております

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

早いものでもう11月になりましたね

禁漁まであと。。。一ヶ月
釣り大会まであと。。。一週間ちょい
年間大物賞締切まで。。。あと8日

名残惜しいですが、最後までよろしくお願い致します

さてさて、気になる現在の道路&沼の状況ですが、先日降った雪もほぼとけ路面には雪はない状態です

ただ、金精峠を超えて来られる場合は所々路面が濡れているところがあります。
早朝、深夜は凍結のおそれがありますのでスタッドレスタイヤだと安心です。
沼田方面からもほぼノーマルで大丈夫と思われますが、くれぐれも濡れているような路面には注意してください。
沼の状況ですが現在水位は90%位。
出島の外周が水に軽くつかる程度まで下がっています。

この写真だとほとんどわかりませんが。。。(笑)
十分立ち込める位の水位になってますのでご安心を!!
昨日釣られた方より釣果情報ですが・・・ダムサイト周辺~国道下にかけて10~14時くらいで7匹。
ドライで5匹、引っ張って2匹だそうですよ!!
今日見ててもライズは結構見られます。
明日は一日良いお天気の予報なので期待したいところですね

朝の予想気温は1℃、日中最高気温は13℃まであがる予報です

ではあすから三連休!!
皆様のお越しをお待ちしております


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at
18:19
│Comments(0)