2018年05月23日
本日の丸沼!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
大会が終わり、大物もボツボツ釣れ始めてますね~
そろそろ大物もお腹が空いてきた頃合でしょうか・・・
ここ最近の状況ですが、手前は渋め、沖が良いとの情報ですが。。。今日、久々に陸っぱりの調査へ
行ってみました!!
朝入られた方からの情報によると。。。先日大物が釣れた牛舎跡付近で50オーバーを頭に4本程釣れたとのこと
で、早速牛舎跡へ向かいますが、手前のワンドで試しに表層系のミノーを投げてみるといきなり下からガバッと出ますが・・・のらず
その後は反応無しで更に奥へ・・・
目の前で明らかにデカイ魚がボイルしてます
そこめがけてキャストしますが反応無し。
すぐ横で小魚が追われて逃げているのが見えたので、あわててミノーを投げると一発ででました!!
一瞬のったのですが。。。すぐにバレ
時間もなくなってきたので、帰りながらメインの流れ込みでちょっと投げてみると。。。後ろから波を立てて食いついてくる魚が
今度はしっかりとフッキングし、あがってきたのは↓

45cmのヒレピンレインボー
ここで時間切れ終了~となりました
水温を測ってなかったのでなんとも言えませんが、ポイントによっては今の時期にしては高めです。
ただ、今日の雨と気温の低下でどうなるかな。。。といった感じですね
お知らせですが。。。湖畔亭でアルフレッドのスプーンの取り扱いを始めました

今は7gと10gの二種類ですが4gも入る予定です。
カラーも個性的な物が多く,アワビ、夜光貝、白蝶貝などもあります。
写真は早速、鮭の切り身カラーで丸沼で釣られた写真を頂きました

続いて丸湖さんの新色です↓


丸沼オリカラになってますのでこちらも合わせて是非お試しください!!
ちなみに。。。

大尻ですが。。。先日早速試してみました
今の時期、表層でかなり反応がよかったですよ!!
ちなみに、この日はこのスプーンで3本かけてましたがうち二本はバラシでした
あとは定番の蝉でも50cmのレインボーがでましたよ
大尻沼は今シーズン10月31日まで毎日営業しております。
ご予約は。。。0278-58-2002環湖荘まで
以上お知らせでした!!
では皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

大会が終わり、大物もボツボツ釣れ始めてますね~

そろそろ大物もお腹が空いてきた頃合でしょうか・・・

ここ最近の状況ですが、手前は渋め、沖が良いとの情報ですが。。。今日、久々に陸っぱりの調査へ

朝入られた方からの情報によると。。。先日大物が釣れた牛舎跡付近で50オーバーを頭に4本程釣れたとのこと

で、早速牛舎跡へ向かいますが、手前のワンドで試しに表層系のミノーを投げてみるといきなり下からガバッと出ますが・・・のらず

その後は反応無しで更に奥へ・・・
目の前で明らかにデカイ魚がボイルしてます

そこめがけてキャストしますが反応無し。
すぐ横で小魚が追われて逃げているのが見えたので、あわててミノーを投げると一発ででました!!
一瞬のったのですが。。。すぐにバレ

時間もなくなってきたので、帰りながらメインの流れ込みでちょっと投げてみると。。。後ろから波を立てて食いついてくる魚が

今度はしっかりとフッキングし、あがってきたのは↓

45cmのヒレピンレインボー

ここで時間切れ終了~となりました

水温を測ってなかったのでなんとも言えませんが、ポイントによっては今の時期にしては高めです。
ただ、今日の雨と気温の低下でどうなるかな。。。といった感じですね

お知らせですが。。。湖畔亭でアルフレッドのスプーンの取り扱いを始めました


今は7gと10gの二種類ですが4gも入る予定です。
カラーも個性的な物が多く,アワビ、夜光貝、白蝶貝などもあります。
写真は早速、鮭の切り身カラーで丸沼で釣られた写真を頂きました


続いて丸湖さんの新色です↓


丸沼オリカラになってますのでこちらも合わせて是非お試しください!!
ちなみに。。。

大尻ですが。。。先日早速試してみました

今の時期、表層でかなり反応がよかったですよ!!
ちなみに、この日はこのスプーンで3本かけてましたがうち二本はバラシでした

あとは定番の蝉でも50cmのレインボーがでましたよ

大尻沼は今シーズン10月31日まで毎日営業しております。
ご予約は。。。0278-58-2002環湖荘まで
以上お知らせでした!!
では皆様のお越しをお待ちしております!!

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at 19:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。