2013年11月03日
第6回丸沼釣り大会開催!!
こんばんは!!
環湖荘スタッフのUZUです
今日、無事に第6回丸沼釣り大会を開催する事が出来ました!!
ご協賛企業様をはじめ、大会で色々とご尽力下さった皆様ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
さて、今日は朝から少し暖かい気候でしたね~ちなみに気温5.6℃
路面凍結の心配はありませんでしたが。。。その変わりいろは坂が異例の大渋滞
だったようで何名かかなり遅れて到着されてました
約130名のお客様にご参加頂き、魚を持ち込まれたのは53名。
しかも持ち込まれた魚の大半が50㎝オーバーと言う結果でした。
今回も前回同様、半分づつ奥と手前に放流したのですが。。。結果が出やすかったのは手前で立ち込まれた方が多かったようですね
ただ・・・奥側でも、ラインをかなり太くしてたのに切られた・・・等いつも以上の大物がかかった声も多々聞かれました
ではでは。。。結果発表です↓
第10位 マシコ アキラ 様 56㎝
第9位 ホソヤ ケイ 様 56㎝
第8位 ホリゴメ アキヒト 様 57㎝
第7位 オオゼキ ノボル 様 57㎝
第6位 コンドウ ダイテツ 様 58㎝
ここからは写真付です

第5位 シュドウ カズヒロ 様 58㎝

第4位 アベ ヨシアキ 様 58㎝

第3位 キタムラ タツヤ 様 60㎝

準優勝 イハラ チアキ 様 71㎝

優勝 ヒロセ タカシ 様 74㎝
皆様おめでとうございました~

目玉の80オーバーは出ませんでしたが、70㎝オーバーが2本出ました!
ちなみに。。。この日大会にエントリーされていない方が72㎝を釣られていましたよ!!
しかし、この日出た50オーバーの魚のほとんどがヒレピンの綺麗な魚でしたね~これからが楽しみです
80オーバーもまだ確実にいますので、是非狙いにおこし下さいね~
本日は大会にご参加頂いた皆様お疲れ様でございました。
本日皆様から頂いた大会参加費は稚魚放流等、釣り環境向上にあてさせて頂きます。
ありがとうございました。
次回大会は来年5月頃予定しております。
皆様ふるってご参加くださいね!!
ところで。。。11月になり年間大物賞も締切まであと少しとなっております。
締切は11月10日です!!
皆様のエントリーお待ちしております

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
環湖荘スタッフのUZUです

今日、無事に第6回丸沼釣り大会を開催する事が出来ました!!
ご協賛企業様をはじめ、大会で色々とご尽力下さった皆様ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
さて、今日は朝から少し暖かい気候でしたね~ちなみに気温5.6℃
路面凍結の心配はありませんでしたが。。。その変わりいろは坂が異例の大渋滞


約130名のお客様にご参加頂き、魚を持ち込まれたのは53名。
しかも持ち込まれた魚の大半が50㎝オーバーと言う結果でした。
今回も前回同様、半分づつ奥と手前に放流したのですが。。。結果が出やすかったのは手前で立ち込まれた方が多かったようですね

ただ・・・奥側でも、ラインをかなり太くしてたのに切られた・・・等いつも以上の大物がかかった声も多々聞かれました

ではでは。。。結果発表です↓

第10位 マシコ アキラ 様 56㎝
第9位 ホソヤ ケイ 様 56㎝
第8位 ホリゴメ アキヒト 様 57㎝
第7位 オオゼキ ノボル 様 57㎝
第6位 コンドウ ダイテツ 様 58㎝
ここからは写真付です

第5位 シュドウ カズヒロ 様 58㎝
第4位 アベ ヨシアキ 様 58㎝
第3位 キタムラ タツヤ 様 60㎝
準優勝 イハラ チアキ 様 71㎝
優勝 ヒロセ タカシ 様 74㎝

皆様おめでとうございました~


目玉の80オーバーは出ませんでしたが、70㎝オーバーが2本出ました!
ちなみに。。。この日大会にエントリーされていない方が72㎝を釣られていましたよ!!
しかし、この日出た50オーバーの魚のほとんどがヒレピンの綺麗な魚でしたね~これからが楽しみです

80オーバーもまだ確実にいますので、是非狙いにおこし下さいね~

本日は大会にご参加頂いた皆様お疲れ様でございました。
本日皆様から頂いた大会参加費は稚魚放流等、釣り環境向上にあてさせて頂きます。
ありがとうございました。
次回大会は来年5月頃予定しております。
皆様ふるってご参加くださいね!!
ところで。。。11月になり年間大物賞も締切まであと少しとなっております。
締切は11月10日です!!
皆様のエントリーお待ちしております


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by marunuma.kankoso at 22:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。