ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
marunuma.kankoso
marunuma.kankoso
フライフィッシングの聖地ともいわれる丸沼。環湖荘の釣り好きスタッフからの生情報をお届けしま~す!!

2024年06月08日

大尻沼釣果情報

こんにちは!!
環湖荘のUZUですニコニコ

春セミシーズン真っ盛りになってきました。
ということで、大尻の様子を見に久しぶりに調査へ行ってきましたダッシュ
朝9時30分~12時頃迄の2時間30分勝負。

当日の天気は晴れ時々曇りくらい。気温はそこまで高くありません。
軽い上着でちょうどよいくらいです。

スタートは春セミは鳴いてませんが、途中上から水面見たときは既に木の下をウロウロしてる個体が数匹見えてましたので
水温的にも適温なんでしょうね

ボート乗り場周辺からまずセミを打っていきますグー

すると、さっそく上うから見えてた個体がガボッっと出ますがのりません。。。

さらに続けると、またガボッサカナ
またのらず。。。

ここでフックを変えたり色々と工夫すればいいのですが、そんなことは気にしません(笑)

そのまま国道側の下をせめていくと、何回も出ますがなかなかのりませんね。
今度は反対側も打っていきます。

風向きの加減でかなりボートが流されますが、流れに合わせてオーバーハングの下を打っていくと、何回も出ましたが、結果一回もフッキングせずガーン

そのまま奥側へと進んでいきます。
国道側は他のアングラーがいらっしゃったので反対側をダッシュ

くびれ辺りまで来ましたが、その間も数回バイトはありましたが。。。フッキングせず。

流石にこのまま釣れないのも悔しいので、シャロークランクに変えて同じように攻めると、すぐにバイト!

50㎝くらいのニジマス!!

とりあえず1匹とれたので、またセミに代えて打っていくと、やっとフッキングしましたニコニコ

50㎝後半のヒレピンニジマスサカナ

ダムサイト付近までぐるっと見てみましたが、全体的に高活性。
まんべんなく広範囲にいる感じです。

でも。。。ライズ自体は少なかったので、まだまだこれからが本番ですかね~サカナ

大尻沼は完全予約制のボート数限定となっております。
解禁は10月末日までとなっております。
是非お越しくださいね!!
予約は0278-58-2002 環湖荘まで

さて、先日丸沼で一般の釣り仲間が集まって釣り大会をされていたので写真を撮らせていただきましたキラキラ

40名くらいでの大会ということで、すごい盛り上がってましたよ!
表彰式の様子も↓



優勝は同サイズで2名クラッカー

最後は皆さんでごみ拾いまでしてくださいました。

ありがとうございましたニコニコ

また是非ご利用くださいませニコニコ

丸沼で仲間内の釣り大会等したい方はぜひご相談くださいね~。
表彰式の場所等ご相談いただければご協力させていただきます。

では皆様のお越しをお待ちしております。

  


Posted by marunuma.kankoso at 17:42Comments(0)